マウスピース矯正の種類を紹介|それぞれの特徴や治せる歯並びなどを解説!

マウスピース矯正にはさまざまな種類があり、歯科医院によって取り扱っている種類が違います。また種類によって費用や治せる歯並び、装着時間などが異なるため、それぞれの特徴を知っておくことが大切です。本記事ではマウスピース矯正のうち、代表的なものとその特徴をご紹介します。
・歯科医院によって取り扱っているマウスピース矯正ブランドの種類は異なる
・マウスピース矯正の種類によって期間、費用、適応症例も違う
・それぞれの特徴を知って自分に合った矯正ブランドを選択しよう
編集部おすすめ!マウスピース矯正7選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥ホワイトライン
~「より早く、より良い品質で、より安く患者様に届けたい」完全国内生産のマウスピース矯正~
⑦hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
マウスピース矯正は各ブランドからさまざまな種類が提供されています。代表的なマウスピース矯正には以下の種類が挙げられます。
それぞれの特徴について詳しく解説します。
1
信頼 No.1 | 実績No.1 |
スマイルティース 総合評価
★★★★★4.5
幅広い症例に対応できるのが特徴で、抜歯が必要になるような重度の不正咬合でも本格的な矯正治療を行えます。
マウスピースの装着時間は1日20〜22時間程度で、1~2週間ごとにマウスピースを交換して歯並びを整えます。
矯正と同時にホワイトニングも行えますが、トータルでかかる費用は比較的高価です。
インビザラインでは専用の機械や3Dアニメーション動画を利用することで、どのように歯が動いていくか、どのように治療を進めていくか確認できます。患者側も状況を把握しやすく、安心して治療を受けられます。矯正治療を始めるには、歯型取りが必要ですが、インビザラインでは初回のみの型取りで済みます。
費用 | 比較的高額 | 治せる歯並び | ほとんどすべての症例に対応可能 |
治療期間 | 長め | 通院頻度 | 2ヶ月に一回 |
1日の装着時間 | 20〜22時間以上 | 交換期間 | 7日ごとに次のアライナーに交換 |
【関連記事】
・インビザラインとワイヤー矯正の違いを徹底解説!どっちがいいの?
・マウスピース矯正「インビザライン」と「スマイルトゥルー」を比較!
2
信頼 | 実績 |
スマイルティース 総合評価
★★★★4
・スマイルトゥルーは部分的な歯並びの改善に特化したマウスピース矯正
・治療期間は3〜8ヵ月費用は20〜50万円が目安
・治療前のシミュレーションで治療期間と費用が明確になるので安心
・全体の歯並びの改善は適応外だが、部分的な歯並びなら必要最低限の期間と費用で改善できる
費用 | 20~50万円 | 治せる歯並び | 上下の歯20本(前から5番目の歯まで)の軽〜中度の症例 |
治療期間 | 3~8ヶ月 | 通院頻度 | 2週間に一回 |
1日の装着時間 | 1日20時間以上 | 交換期間 | 2週間に1回交換 |
【関連記事】
・スマイルトゥルーとは?特徴やメリットなど他の矯正法と比較して紹介
・【マウスピース矯正】スマイルトゥルーの特徴や治療の流れを解説!
・スマイルトゥルーのコンセプト、これからのマウスピース矯正について【SmileTRU Japan株式会社代表取締役×Smile Teeth 山本 スペシャル対談】
3
信頼 | 実績 |
スマイルティース 総合評価
★★★★4
・マウスピースを1回分(ソフトとハードの2枚)から製作することができ、歯科医師と相談しながら、自分が納得する見た目になるまで治療を行う。初期費用がリーズナブルで始めやすく、弾力性に優れたマウスピースを使うことで、つけ始めの痛みを感じにくいのが特徴です。また、ホワイトニングも同時に行うことができます。
目安費用 | 23.1~41.8万円 (※1) | 治せる歯並び | 上下の歯12本(前から3番目の歯まで)を重点的に治療、軽〜中度の症例 |
治療期間(目安) | 5ヶ月~1年3ヶ月 (※2) | 通院頻度 | ・都度払い:1ヶ月半に1回 ・コース払い:3ヶ月に2回 |
1日の装着時間 | 1日20時間以上 | 交換期間 | 2~4週間ごと |
※1:上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円(税込)~、および来院1回につき3,300円程度(税込)の再診料が別途発生します。金額は提携クリニックにより異なりますので、予約画面または通われるクリニックにご確認ください。
※1:症状により、キレイライン以外の追加治療を推奨されることがあります。患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」には別料金がかかります。
※1:リテーナー費用として、症状等により税込22,000~66,000円が別途かかります。
※2:治療期間には個人差があります。保定期間は含みません。
【関連記事】
・キレイラインでの失敗例7つ|失敗しないために気をつけることも解説
・キレイラインで使う拡大床とは?使用方法・費用など疑問に答えます
・キレイラインで子どもの受け口を改善!特徴と早期治療が重要な理由を解説
・キレイラインとOh my teethを比較|通院に大きな違い
・キレイラインとインビザラインの違いは?|適応症例や費用を徹底比較
4
信頼 No.1 | 実績No.1 |
スマイルティース 総合評価
★★★★4
・Oh my teethは基本的には歯科医院に通院する必要がない、自宅でできる矯正治療
・軽度~中程度の歯並びに対応しており、軽度のものなら最短で2ヶ月で歯並びを改善することができる
・料金プランは治療範囲が上下前歯6本のみのBasicプランと奥歯を含めた全体のProプランの2種類ある
費用 | ・Basicプラン:33万円 ・Proプラン:66万円 | 治せる歯並び | 軽度~中度の症例 |
治療期間 | 平均3ヶ月〜1年程度 | 通院頻度 | 原則1回のみ |
1日の装着時間 | 20時間以上 | 交換期間 | 調査中 |
【関連記事】
・Oh my teethが通院不要でも効果がある理由を解説!
・Oh my teethで八重歯は治る?改善するメリットも解説
・Oh my teethのマウスピース矯正で出っ歯は治るかを解説
・Oh my teethの評判は?どんな人に向いているかを解説
・Oh my teethは家で歯並びを治せる新しい矯正治療!特徴や料金を解説
・Oh my teethは怪しい?安くて通院なしでも大丈夫?
5
信頼 No.1 | 実績No.1 |
スマイルティース 総合評価
★★★★4
・ローコストは歯科技工士が国内で自社製造したマウスピースを使用した矯正治療を行っている
・出っ歯・すきっ歯・八重歯などさまざまな歯並びに対応している
・料金プランは治療範囲によって2つの種類から選ぶことができる
費用 | ・1セット:総額22,000円 ・4セット:総額154,000円 ・6セット:総額242,000円 ・8セット:総額330,000円 | 治せる歯並び | 軽度~中度の症例 |
治療期間 | 平均3~8ヶ月程度 | 通院頻度 | 2ヶ月に一回 |
1日の装着時間 | 20時間以上 | 交換期間 | 調査中 |
【関連記事】
他のマウスピースでは装着時間が1日20時間前後であることが多いですが、DENマウスピースは圧倒的に短く1日8〜10時間で済みます。ただその分、治療期間が他よりも長くなりやすいです。
DENマウスピースでは、来院時に毎回歯型取りを行います。初回のみで済むものに比べると手間がかかりますが、その代わり途中で虫歯などができても対応しやすいです。
DENマウスピースの特徴 | |
---|---|
費用 | 高 |
治療期間 | 長 |
1日の装着時間 | 8~10時間 |
治せる歯並び | 重度 |
通院頻度 | 1ヶ月に2回 |
マウスピースの装着時間は1日18時間ですが、治療は1年以内に終了します。
なおスターアラインでは、矯正治療中にマウスピースが紛失したり破損したりした場合、他よりも対応が難しく時間がかかります。
スターアラインの特徴 | |
---|---|
費用 | 高 |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 8~10時間以上 |
治せる歯並び | 重度 |
通院頻度 | 3~6週間に1回 |
矯正治療を始めるための歯型取りは初回のみで済むため、身体的な負担が少ないです。マウスピースの装着時間は1日18時間で、治療期間は半年〜1年以上かかります。
トランスクリアの特徴 | |
---|---|
費用 | 中 |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 18時間以上 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 3~4週間に1回 |
マウスピースの装着時間は1日20時間で、3〜4週間に1回歯型取りが必要です。初回のみで済むものに比べると手間がかかりますが、その代わり歯の動くスピードや虫歯ができた場合など、矯正治療中のトラブルにも柔軟に対応できるのが特徴です。
オペラグラスの特徴 | |
---|---|
費用 | 低 |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 20時間以上 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
顎関節に問題があるか無いかで治療期間が変わってきますが、比較的長期になることが多いです。
セレラインの特徴 | |
---|---|
費用 | 高 |
治療期間 | 長 |
1日の装着時間 | 20時間以上 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 2~4週間に1回 |
マウスピースの装着時間は1日17〜20時間で、治療期間はおよそ1年です。矯正治療を始めるための歯型取りは初回のみで済むため、身体的な負担が少ないです。
イークライナーの特徴 | |
---|---|
費用 | |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 17~20時間以上 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
アクアシステムを使用すると、比較的費用を抑えられます。
アクアシステムの特徴 | |
---|---|
費用 | 低 |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 20時間以上 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 3~5週間に1回 |
専用のゴムリングも毎日自分で装着しなければいけません。エシックスを使用すると、比較的費用を抑えられます。
エシックス特徴 | |
---|---|
費用 | 低 |
治療期間 | 短 |
1日の装着時間 | 20~24時間 |
治せる歯並び | 軽度 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
他の種類と違い、マウスピースが歯だけでなく歯ぐきまで覆うような形をしていて、維持力が高いとされています。部分的な矯正治療や、抜歯が必要な症例に対応できます。マウスピース装着時間は1日22時間で、治療期間は比較的長いです。
クリアコレクトの特徴 | |
---|---|
費用 | 中 |
治療期間 | 長 |
1日の装着時間 | 22時間以上 |
治せる歯並び | 中度 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
ケンラインは症例により治療期間が異なります。マウスピースの装着時間は1日20時間以上必要です。
ケンラインの特徴 | |
---|---|
費用 | 中~高 |
治療期間 | 中~長 |
1日の装着時間 | 20時間以上 |
治せる歯並び | 中度 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
マウスピース矯正は、歯並びによって治療期間や費用が異なります。例えば、軽度の症例では費用の負担は少なく、治療期間も短いでしょう。中~重度の症例では、ワイヤー矯正と同じくらい期間と費用が必要になる可能性があります。
元々の歯並びの状態や、マウスピース矯正の種類によっても変わります。一般的に重度の歯列不正の場合など、歯の移動量が大きいとその分治療期間は長くなります。
ただ軽度の歯列不正だったり、格安のものだったりすると4万円で済むなど、歯並びの状態やマウスピース矯正の種類によって大きな差があります。また治療が計画通りに進まず、思っていたより費用がかかったなんてことも起こり得ます。そのため歯科医師とよく相談してから始めましょう。