キレイラインの出っ歯矯正|出っ歯を治すメリットや原因も紹介

歯並びが気になって矯正治療を始めたい方の中でも、出っ歯でお悩みの方は多いのではないでしょうか。今回は透明で目立ちにくいと人気のマウスピース矯正ブランド「キレイライン矯正」で出っ歯は治せるのかを解説します。
・キレイラインで出っ歯の治療は可能だが、歯科医師の判断で追加治療を併用する場合や、重度の出っ歯だと矯正適応外になる場合もある
・出っ歯を矯正で治すメリットには、鼻呼吸しやすくなる、歯が磨きやすくなる、横顔がきれいに見えるなどがある
・出っ歯の原因には先天的なものでは遺伝、後天的なものでは指しゃぶりや舌を前に出すなどの悪習癖がある
編集部おすすめ!マウスピース矯正9選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥ホワイトライン
~「より早く、より良い品質で、より安く患者様に届けたい」完全国内生産のマウスピース矯正~
⑦hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑧ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑨アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
キレイラインはさまざまな歯並びに対応したマウスピース矯正です。しかし、キレイラインに限らず、マウスピース矯正では治療できない歯並びがあるのも事実です。
まずはキレイラインで自分の出っ歯が矯正可能なのか、現状の歯並びをよく診察してもらうことが大切です。
ただし、キレイラインでは、基本的に「健康な歯を抜かない・削らない」という方針を取っていますが、症状や希望によっては歯科医師が提案する追加治療を行うこともあります。
追加治療のひとつであるIPRとは健康に支障のない範囲で、歯の側面を削る処置です。歯を並べるわずかなスペースを確保することができます。
追加治療も視野に入れながら、まずは自分の出っ歯が治療できるかどうか初回検診で歯科医師に診断してもらいましょう。
※追加治療(IPRなど)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、本人の希望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
キレイラインでは適応外の出っ歯の症例もあります。目安として、
になります。ただし、実際に適応外になるかどうかは歯科医師の診断によるので、自分で判断せずに初回検診で診てもらうことが大切です。
キレイラインなどの矯正治療で出っ歯を治すと、自信をもって笑えるようになるだけではなくたくさんのメリットがあります。出っ歯を治すことのメリットは以下の通りです。
それぞれを解説していきます。
前歯が出ていて口を閉じることが難しいと、口呼吸になる場合があります。口呼吸をしているとウイルスが気管に入りやすく、風邪をひきやすくなったり感染症にかかりやすくなったりします。
前歯が出ていて口を閉じることが難しいと、ドライマウスを発症することがあります。口の中が乾燥すると唾液が少なくなって口臭が発生したり、菌が繁殖しやすくなって虫歯や歯周病のリスクが高くなったりします。
出っ歯が治って口を閉じやすくなれば、唾液の分泌が正常になり虫歯や歯周病、口臭を予防することができます。
歯並びが悪いと、食べ物が詰まりやすくなったり磨き残しが多くなったりします。
磨き残しが多いと、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
Eラインとは鼻の先端から顎の先端に引いたラインを言います。そのラインの中に唇が収まっているか、軽く触れている状態が理想の横顔の基準とされています。
ただし、キレイラインでは顎や骨格の調整には対応できません。キレイラインで治療することで横顔の印象が変わるかどうかは、実際に顔貌と口腔内を確認しなければ判断が難しいため、まずは初回検診にて歯科医師の見解を聞いてみてください。
出っ歯の原因には、主に先天的なものと後天的なものがあります。後天的なものに関しては日常生活の癖が影響しているので、幼少期の頃から意識して直すように心がければ出っ歯になるのを予防できる可能性があります。
出っ歯の原因として考えられるのは以下の通りです。
それぞれを詳しく解説していきます。
遺伝により骨格に問題があると、
骨格の問題とは上あごが前方に出ている、上下のあごのバランスが悪く上あごが大きすぎる・下あごが小さすぎるといった場合です。
悪習癖とは、歯並びやかみ合わせに悪影響を及ぼす習慣や癖のことを言います。出っ歯になる悪習癖には以下のようなものがあります。
上記のような悪習癖は、幼少期の頃からの癖であることが多いです。小さな子供であれば、顎骨はまだ成長過程です。悪習癖を直し、正しい歯並びや骨格になるよう誘導することが重要だといえるでしょう。
また、悪習癖はすでに出っ歯になってしまっている場合であっても直す努力が必要です。
キレイラインで出っ歯の矯正はできるのかを解説しました。出っ歯は、軽~中度の症状であればキレイラインが適応となりますが、口内の状態や希望によって、追加治療を提案されることもあります。
※追加治療には別途料金がかかります。キレイライン矯正の一環ではなく、歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」のため、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
キレイラインに興味がある方は、出っ歯を治すメリットも踏まえて提携している歯科医院で相談してみてください。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を4つ紹介します。
22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。
LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。
月々3,000円、最短3ヶ月で利用できるマウスピース矯正です。国家資格を持つ歯科技工士が、高品質なマウスピースを国内で自社製造しています。
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。