インビザライン中にホワイトニングはできるの?施術方法やタイミングを解説

この記事では、インビザライン中のホワイトニングが可能かどうかや、ホワイトニングをする際の注意点について紹介します。

この記事の結論

・インビザラインでの矯正中でもホワイトニングは行える
・アタッチメントがある場合にホワイトニングする際の注意点はアタッチメントの有無など
・インビザライン矯正中にホワイトニングする際の費用相場は25,000円~50,000円程度

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

インビザラインの矯正中でもホワイトニングはできる


結論からいうと、いくつかのポイントをクリアすれば、インビザラインの矯正中であったとしてもホワイトニングを行なえます

ただし「ホワイトニングを行なうタイミング」や「歯がしみていないかどうか」など、いくつかの注意すべき点があります。

矯正中のホワイトニングについて知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。

【関連記事】
矯正中でもホワイトニングできる?タイミングや注意点について解説
歯列矯正とホワイトニングどっちが先?同時にできる矯正法や市販品を紹介

インビザライン矯正中のホワイトニングで気を付けるべきこと

インビザライン矯正中にホワイトニングを行う際のタイミングや、ホワイトニング前にチェックしておくべきポイントを紹介します。

ホワイトニングするタイミング

一般的にはある程度歯並びが整ってきた段階、もしくは矯正治療が完了したあとの保定期間に入ってからホワイトニングを行います。

もしくは、矯正治療に入る前の段階(インビザラインのマウスピースができるまでの期間)を利用することも。

なぜなら、矯正治療の初期段階では、まだ歯列が乱れておりホワイトニングをしても薬剤が充分に行きわたらない可能性があるからです。

アタッチメントがついているかどうか

アタッチメントを歯の表面に装着されている場合は、基本的には矯正治療中のホワイトニングができず、保定期間に入ってから行なうことが多いです。

アタッチメントとは歯とマウスピースのフィット力を向上させて「歯を前に出す・後退させる」「回転させる・傾ける」など、大きな歯の動きを与えたい場合に使用する3~5㎜程度の樹脂製のポッチを指します。

知覚過敏の有無

矯正やホワイトニングを行う前に知覚過敏と診断された場合は、決しておすすめはできません。ホワイトニング剤には、一時的に歯を知覚過敏が起こりやすくなる状態にする成分が入っています。

矯正中は歯が動くことによって、歯と歯茎の隙間が開いているケースが多く、ホワイトニングを同時に行なえば、その隙間にホワイトニングの薬剤が入り込んで更にしみる症状を強くする可能性もあります。

知覚過敏の方は、ホワイトニングと矯正治療のダブルで「しみやすくなる症状」が起こりやすいので、より知覚過敏のリスクが高まるかもしれません。

歯の神経があるかないか

無髄歯(歯の神経がない歯)やむし歯が原因による歯の変色の場合は、そもとして、ホワイトニングしても効果が得られません。

ホワイトニングは歯の表面(エナメル質)を白くするものです。むし歯などが原因による歯の変色や無髄歯は、歯の内面(神経部分)に問題があるので、その原因(神経組織の取り残しや血液成分)を取り除かない限りは白くなりません。

アタッチメントがある場合にホワイトニングする際の注意点


インビザライン矯正とホワイトニングは、決して相性がよいわけではありません。

しかし、結婚式や入学式・就活など、人生の一大イベントが控えている方などは「どうしても、このタイミングでホワイトニングをやりたい」と思う方も少なくありません。

なにか特別な理由があって、インビザライン矯正中(アタッチメントがある場合)にホワイトニングを行なう方は、注意点を理解しておきましょう。

アタッチメントを外したときに周りの歯の色と差がでるリスク

アタッチメントがついた状態でホワイトニングをしても、アタッチメント周辺からホワイトニング薬液が浸透していくので、ある程度は白くなります。

しかし、アタッチメントを外した際に若干周りの歯の色との差が出てくる可能性があるので注意しましょう。

アタッチメントについた着色物の色は取れない

アタッチメントを接着している薬剤は、歯専用の接着剤で、さまざまな食べ物が口内に入っても取れないように強固に接着します

ホワイトニングを行なうと、通常であればコーヒーやワインなど着色も白くできますが、アタッチメントについた着色物までは、ホワイトニングでは取れません。

インビザラインでの矯正中にホワイトニングする際の回数・費用


インビザラインは気軽に取り外しできる矯正装置なので、ホーム・オフィスホワイトニング両方に対応できます。それぞれの予算や回数を紹介します。

ホームホワイトニングの予算と回数

ホームホワイトニングの予算

ホームホワイトニングであれば、通常、ホワイトニング剤を流してはめ込むために必要なマウスピースを作成する必要がなく、インビザラインでそのまま代用することもあります。

そのため、マウスピース作成代(15,000円~40,000円)を浮かせられることがあり、その場合はホワイトニング剤(1週間分で2,000円~5,000円)のみでよいケースもあります。

また、インビザラインもホワイトニングも自費診療のため、インビザライン矯正を契約した場合、セットでホワイトニングが無料になると謳っている歯科医院もあります。

歯科医院によっては、インビザラインを使用せずに、あえて別のホワイトニング用マウスピースを作成する場合もあるので、この場合はトータル費用で25,000円~50,000円程度かかります。
詳細内訳としては

  • マウスピース作成:15,000円~40,000円
  • ホワイトニング剤(1週間分):2,000円~5,000円

となります。

白くなる実感が生まれる目安期間・回数

ホームホワイトニングは薬剤濃度が薄いため、1~2時間程度の装着を2週間~1ヶ月ほど、毎日行ないます。

必要専用薬剤を入れたマウスピースをはめ続けないと効果が出づらく根気がいる作業です。

しかしインビザライン矯正中であれば、日常的に装置を装着しているため、その内1~2時間薬剤を入れておく時間と考えればホワイトニング作業のハードルが下がりやすいでしょう。

オフィスホワイトニングの予算と回数

オフィスホワイトニングの予算

1回あたり30,000~50,000円です。

白くなる実感が生まれる目安期間・回数

過酸化水素35%を含む薬剤を、白くしたい歯に塗ったうえで特殊な光をあてて薬剤を活性化することで漂白されるので、1回~数回の施術で効果が実感できます。

通院期間としては歯科医院のアポ状況によりますが、週に1度の通院で3~5週間かかります

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら

【関連記事】
インビザラインで失敗する6つの理由|失敗したときの対処法も解説!
インビザラインとワイヤー矯正どっちにする?違いや選ぶときのポイントを解説