矯正中でもホワイトニングできる?タイミングや注意点について解説

矯正中は器具が歯についているので、食べ物や飲み物の色素が歯に停滞しやすく、歯が黄ばみやすいです。また、歯並びがきれいになってくると、口元の美意識が向上して歯を白くしたいと考えるようになる人も多いのではないでしょうか?今回は、矯正中でもホワイトニングができるのか?タイミングや注意点について解説します。

この記事の結論

・ホワイトニングのタイミングは矯正器具を装着する前と矯正治療完了後がおすすめ

・マウスピース矯正はアタッチメントの有無など加味してタイミングを考えること

・ホワイトニングをする際の注意点は、知覚過敏のリスクや矯正器具によって色ムラができること

矯正中にホワイトニングできる?

矯正中にホワイトニングできるかどうかは、装置の種類によって異なります。ブラケットやワイヤーなど歯の表面につける表側矯正は、矯正中にホワイトニングができません。一方、取り外しが行えるマウスピース矯正や歯の裏側に装置をつける裏側矯正は、矯正治療と並行してホワイトニングできます。

【関連記事】
歯列矯正とホワイトニングどっちが先?同時にできる矯正法や市販品を紹介

矯正方法別|ホワイトニングができるタイミング


歯列矯正の際にホワイトニングを行うベストなタイミングとしては、矯正方法の種類は関係がなく下記のタイミングに2回行うことで、よりホワイトニング効果を高めます。

  • 矯正器具を装着する前
  • 矯正治療が終了した後(保定期間中)

歯列矯正を行うと同時に審美的欲求が高まり「もっと美しくなりたい、歯を白くしたい」と思う方もいます。歯列矯正を行っている間は、さまざまな影響でホワイトニングが難しい場合も考えられます。ここでは、歯列矯正方法別にホワイトニングができるタイミングなどを深掘りしていきます。

表側矯正

表側矯正(ワイヤー矯正)の矯正治療を行っている方は

  • 矯正装置を装着する前
  • 矯正治療後

上記2回のタイミングでホワイトニングを行うことをおすすめします。矯正器具を装着した後~矯正治療完了後まで(概ね約2年間)は、基本的にホワイトニングはおすすめできません。

なぜなら、アタッチメントや金属ワイヤーなどの矯正器具が装着されている状態は、色ムラを引き起こしやすく、白さを実感しにくいからです。

裏側矯正

裏側矯正(リンガル矯正)を行っている場合は、基本的にどのタイミングでもホワイトニングができます。

しかし、歯科医院で行うオフィスホワイトニングのみ適応になります。なぜなら、歯に装置がついているとホームホワイトニングで使用するマウスピースが装着できないからです。

また、歯の厚みが薄い人は、裏側につけた装置の色が透けて、歯の色が暗く見えてしまうことがあります。歯列矯正前にホワイトニングをして歯の色を明るくしておくことをおすすめします。

マウスピース矯正

マウスピース矯正中にホワイトニングを行うことができます。ただし、「いつでもホワイトニングをして良い」というわけではありません。なぜなら、アタッチメントによってホワイトニング剤が十分に浸透せず、色のムラが生じる可能性があるからです。アタッチメントの有無などを考慮して、適切なタイミングを選ぶ必要があります。

なお、アタッチメントを装着しない場合は、いつでもホワイトニングを行っても問題ありません。しかし、矯正治療を始めたばかりの段階では、歯がまだ重なっているため、ホワイトニング剤が十分に行き渡らない可能性があります。そのため、この時点ではホワイトニングはおすすめできません。

マウスピース矯正中は、以下のタイミングがベストです。

  • ある程度歯並びが整ってきた段階
  • 保定期間に入った段階

マウスピース矯正中にホワイトニングをする際の注意点


マウスピース矯正中にホワイトニングを行う場合、以下2つについて留意しましょう。

  • アタッチメントで色ムラが生じる場合がある
  • しみる場合がある

それぞれについて詳しく解説します。

アタッチメントで色ムラが生じる場合がある

アタッチメントとは、歯の表面に固定するレジン性の突起物のことを指します。アタッチメントの役割は

  • マウスピースを装着した際に、マウスピースが歯に加える力を調整するための補助
  • マウスピースを歯に密着しやすくして、浮き上がりを防ぐ

があります。

アタッチメントが付いている状態は、ホワイトニング剤が浸透しないということはありませんが、色ムラを引き起こしやすいです。したがって、アタッチメントを付けている状態では、ホワイトニングを行うことはおすすめできません。

しみる場合がある

歯列矯正中は、歯を移動させるために持続的な圧力がかかっているため、知覚過敏を引き起こす場合があります。特に、矯正器具をつけ始めた直後や調整直後は歯の移動量が大きく、知覚過敏が起こりやすいです。

さらに、過酸化水素や尿素を含んだホワイトニングジェルを使用すると、通常よりも知覚過敏症状が強まります。そのため、歯科医師と相談のうえ、慎重にホワイトニングを行うかどうか決めましょう。

【関連記事】
インビザライン中にホワイトニングはできるの?施術法や時期を解説

矯正中のホワイトニングにかかる費用


歯科医院で行うホワイトニング法は、大きく分けて以下2種類です。

  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは5,000円~50,000円程度で、オフィスホワイトニングは1回施術あたり30,000円~50,000円程度です。

マウスピース矯正は自身で取り外しができる矯正装置なので、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方に対応できます。

しかし、ワイヤー矯正をされている方は専用のマウスピースをはめることができないので、ホームホワイトニングは基本的に行えません。基本的にはオフィスホワイトニングのみに限られます。

まとめ

歯列矯正中のホワイトニングは、どのようなホワイトニング方法や矯正法であっても、できれば避けた方がよいでしょう。もし、ホワイトニングを検討されている方は「歯列矯正前」と「歯列矯正後」に行うことを視野に入れて、歯科医師とよく相談することをおすすめします。

歯列矯正治療の多くは概ね2年前後と長丁場になりやすいので、そのあたりも考慮しながら適切なタイミングでホワイトニングを始めましょう。

スマイルティース編集部おすすめのホワイトニング歯磨き粉

ライオン ブリリアントモア フレッシュスペアミント

ブリリアント
清掃助剤であるピロリン酸ナトリウムが、ステインを歯の表面から浮き上がらせてブラッシングでステインを浮かせてからブラッシングですっきりと落とします。虫歯リスクが気になる方にもおすすめしたい、フッ化ナトリウム配合です。

Amazonでの購入はこちら

GC ルシェロ歯磨きペースト ホワイト

ルシェロ歯磨きペースト
Lime粒子(炭酸カルシウム)は弱アルカリ性なので、汚れを浮かせて着色汚れの元をやさしく取り除きます。また、PEG400配合でたばこヤニの沈着を溶解・除去します。

Amazonでの購入はこちら