マウスピース装着中にたまる唾液の原因・よだれの臭い対策方法を紹介

マウスピースを着けると口に異物が入った刺激で唾液がたくさん出てくることがあります。
人によっては喋ったときに唾液が飛んだり、口に溜まる唾液が気持ち悪いと感じたりするのではないでしょうか?今回は、マウスピース装着中に唾液が止まらない・溜まる・唾液の臭いが気になるといった悩みを解決するための原因と対策法をご紹介します。

この記事の結論

・マウスピース装着の刺激によって唾液は出やすくなり、溜まりやすくなる

・マウスピースで唾液が臭うのは口内細菌と唾液の循環が主な原因

・マウスピースの装着に慣れると、自然と唾液が溜まるのは気にならなくなる

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

マウスピース装着中に唾液が溜まる理由


通常、食べ物が口に入ってくると、口内に無数にある唾液腺が刺激されて唾液が出てきます。マウスピースを装着したときも食べ物が口に入ってきたとき同じように、異物感によって唾液腺が刺激されて唾液が出やすくなります。
矯正用やホワイトニング用のマウスピースは薄くて異物感が少ないですが、歯ぎしり防止用のマウスピースは厚みがあり異物感が大きいため、慣れるまでは唾液が口に溜まって気になったり眠れなかったすることがあります。

マウスピース装着中に溜まる唾液への対策


マウスピース装着中に唾液が止まらないときは以下のような対策が有効です。

  • 唾液が溜まってきたときは基本的に飲み込む
  • 少しずつ装着時間を伸ばす
  • 歯科医院でマウスピースの余剰部分をカットして最低限の大きさに調整してもらう

唾液が溜まってきたときは基本的に飲み込む

唾液は基本的に飲み込みます。慣れないうちはマウスピースを装着した状態で唾液を飲み込むのは少し難しいですが、慣れると唾液を自然と飲み込めるようになり、唾液が溜まって困るということは徐々に無くなります。
マウスピースを装着したままで軽く上を向くと溜まった唾液を飲み込みやすくなります。初めのうちは外出中に困らないように、家でマウスピースを装着して何度か練習してみるといいでしょう。
ホワイトニング用マウスピースの場合は、薬剤を使用しているため唾液を飲み込んで良いか不安に思うかもしれませんが、ホームホワイトニングの薬剤は口内で水と酸素に分解されるため基本的に人体に影響はありません。
もし飲み込むのが嫌な場合はできるだけ1回の装着時間が短いホームホワイトニングを選び、唾液が溜まってきたら吐き出すと良いでしょう。

少しずつ装着時間を伸ばす

マウスピースの異物感に慣れるために、少しずつ装着時間を伸ばす練習をすると良いでしょう。ホワイトニング用マウスピースは薬剤を入れる前に練習してみる、歯ぎしり防止用マウスピースは起きているときに装着して慣れておくなどすると、スムーズにマウスピースを使えるようになります。

歯科医院でマウスピースの余剰部分をカットして最低限の大きさに調整してもらう

歯ぎしり防止用マウスピースは矯正用やホワイトニング用と比べて厚みがあり、異物感が大きいものがあります。その場合は、マウスピースの余剰部分ができるだけ少なくなるように歯科医院で調整してもらうと良いでしょう。
ただし、マウスピースを小さくするには限界があります。特に矯正用やホワイトニング用マウスピースは歯の形に沿うように作られているため、大きさを変えて異物感を少なくするのは難しいです。

マウスピースで唾液が臭う原因


唾液が臭う原因は虫歯や歯周病、内科や耳鼻科の全身疾患などがありますが、マウスピースで唾液が臭うこととは別問題です。マウスピースで唾液が臭うのは口内細菌と唾液の循環が主な原因です。

  • 繁殖した口内細菌
  • 唾液の循環が悪くなる

繁殖した口内細菌

口の中には微好気性菌(酸素を好む菌)、嫌気性菌(酸素の少ない環境を好む菌)やウイルス、バクテリアなど約700種類の細菌が存在しています。その中の嫌気性菌はマウスピースで覆われた酸素が少ない場所で活発になります。 臭いの素となる嫌気性菌が作る揮発性硫黄化合物と唾液と混ざることで唾液そのものが臭いと感じるようになります。

唾液の循環が悪くなる

唾液には口内を循環して汚れや不快な口臭の臭い物質を洗い流す効果(自浄作用)があり、口内で作られた匂い物質を洗い流す効果がありますが、マウスピースを装着すると唾液の循環が阻害されて臭い物質が口内に停滞するので唾液が臭くなりやすいです。

マウスピース装着中の唾液の臭い対策


マウスピース装着中の唾液の臭いは、装着前の歯磨きと装着後の洗浄の徹底によって対策できます。マウスピース装着による唾液の自浄作用の低下は避けられないため、歯磨きとマウスピース使用後の洗浄により口内細菌の増殖を防ぎ、できるだけ臭い物質が作られないようにしておきましょう。

  • マウスピース装着前にしっかり歯磨きをする
  • マウスピース使用後はしっかり洗い、洗浄液に浸す

マウスピース装着前にしっかり歯磨きをする

マウスピースで汚れを歯面に密着させたまま封じ込めるような形となるため、唾液の臭い発生や虫歯、歯周病予防のためにも、マウスピースを装着する前にしっかりと歯磨きをしましょう。
汚れが着いていないように見えても時間の経過とともに徐々にプラーク(細菌の塊)は増殖します。歯と歯の間や嚙み合わせの溝、歯の裏側などの磨きづらい場所は念入りに磨きましょう。
また、歯ブラシだけではなくフロス(糸ようじ)や歯間ブラシなども使用して、磨き残しの無いように気を付けましょう。
マウスピースを装着する前に歯磨きをして、臭いの素となる歯の汚れや口内細菌をできるだけ除去しておくことが臭い対策に繋がります。
マウスピースの使用後は、唾液の循環が滞っていたために歯周病や口臭などの原因菌が歯に停滞しています。口腔疾患予防のためにも、歯磨きをしっかり行うよう心がけましょう。

マウスピース使用後はしっかり洗い、洗浄液に浸す

使用後のマウスピースには口腔内の細菌が多く付着しているため、マウスピース自体の清掃をしっかり行わなければなりません。
マウスピースを外したあとは柔らかい歯ブラシやデンチャーブラシを使用して、特に内側のくぼみは念入りに磨きましょう。
最後に水か食器用中性洗剤などを使用して毎回洗浄し、十分にすすぎます。汚れや臭いが気になるときは、マウスピース専用の洗浄剤に浸しましょう。
変形の原因になるので、洗い流すときにお湯は絶対に使わないように注意してください。
また、研磨剤が入った歯磨き粉を使用してマウスピースを磨くと細かな傷が付き、細菌が繁殖して臭いの原因になるので使用しないようにしてください。

マウスピースの素材に合わない洗浄剤を使用すると、マウスピースの透明感が失われて見た目が悪くなったり変形したりするなど、劣化を早めてしまう可能性があります。

マウスピース洗浄剤を選ぶ際は、商品パッケージをチェックしてマウスピースの素材に使用できるものかどうか確認し、洗浄液に浸す時間を確認しましょう。

マウスピース矯正は1日に外しておける時間が限られています。あまり長い時間浸す必要がある洗浄剤だと、マウスピース矯正の装着時間守れずに治療計画に支障があるため使用できません。
【関連記事】
マウスピースが洗っても臭いのはなぜ?臭いが取れない原因と対処法を紹介
マウスピースの洗浄方法と頻度は?正しい洗浄方法と注意点を解説

まとめ


マウスピースは矯正やホワイトニング、歯や顎関節を歯ぎしりから守るなど、口腔機能や審美性の維持・向上のために使用されます。

マウスピースの装着によるメリットが大いにある反面、唾液の循環がマウスピースによって阻害されることで唾液の臭いが気になりやすくなります。

唾液の臭いは装着前後の歯磨きやマウスピースの洗浄をきちんと行うことで予防できます。臭いの悩みを解消して、口の健康と美しさのためにマウスピースを活用しましょう。

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら

【関連記事】
口臭対策に効果はある?マウススプレーの効果と選び方を解説!
歯磨き粉で口臭予防!口臭に効果的な歯磨き粉の選び方