口臭と臭い玉の関係とは?治療方法について徹底解説!

口臭の原因として「臭い玉」が挙げられることがあります。

臭い玉と口臭の関係について解説します。

この記事の結論

・臭い玉は細菌やウイルスの死骸が扁桃腺に溜まったもの

・臭い玉は硫化水素、スカトールといった物質が含まれているため、溜まると口臭が発生する

・口臭は臭い玉が原因で起こるよりも、口の清掃不良や舌の汚れ、歯周病などによるものが多い

口臭と臭い玉の関係


臭い玉には強い腐敗臭が有り、口臭の発生源になりうると考えられています。

臭い玉とは細菌やウイルスの死骸が扁桃腺に溜まったもの

臭い玉とは、体内に口や鼻から侵入しようとした細菌やウイルスの死骸の塊が扁桃腺に溜まったもので、膿栓(のうせん)とも呼ばれています。

扁桃腺には「陰窩(いんか)」というたくさんの小さな窪みがあり、外部からの異物や細菌、ウイルスなどの侵入を防ぎます。

そこに溜まった臭い玉は、米粒大のものから小指の爪くらいの大きさのものまであり、咳やくしゃみをしたときに口からポロッと出てくることもあります。

身体の免疫システムにより慢性的・生理的に発生するもので、臭い玉は誰にでもあるものです。

なお臭い玉があることが必ずしも喉の病気に繋がる訳ではありません。通常の臭い玉は白い色をしており、急性扁桃腺を起こすと黄色~茶褐色の臭い玉になります。

臭い玉は口臭の原因になる

臭い玉には硫化水素やスカトールといった強い臭気を放つ物質が含まれているため、口臭の原因になります。口臭は口からではなく、喉の奥から発生します。

通常は喉の奥に唾液が流れるため、口臭が発生するような臭い玉ができることはありません。しかし緊張や服薬などで唾液分泌が減少してドライマウスが起こると、唾液が流れにくくなるため、陰窩に臭い玉ができやすくなり口臭が発生しやすくなります。
【関連記事】
口臭は内臓の病気が原因?口臭と内臓の関係を徹底解説!

臭い玉を除去する方法


臭い玉は自然に取れるため無理に除去する必要はありませんが、何らかの原因で自然に取れずに口臭を発生させることがあります。

臭い玉を除去するには、以下のような方法が挙げられます。

  • うがいで取り除く
  • 綿棒で取り除く
  • シャワーをあてて歯科医院で取り除く
  • 口腔外科や耳鼻咽喉科で取ってもらう

臭い玉は取り除いても身体の代謝とともに再び数ヶ月で溜まってくるため、口臭の根本的な解決にはなりません。

臭い玉の発生量を増やさないためにも、日ごろの歯磨きやうがいをしっかり行うことが大切です。

うがいで取り除く

ガラガラうがいで取り除きます。このときに声を出しながらうがいをすると、喉を動かすことができるため取り除きやすくなります。

またガラガラうがいをすると細菌の繁殖を抑えられるので、臭い玉の予防にも繋がります。

綿棒で取り除く

臭い玉がある箇所の下のあたりを軽く押して取り除くことができます。

強く押しすぎてしまうと粘膜を傷つけたり、臭い玉が奥に入り込んでしまうため注意が必要です。

シャワーを当てて歯科医院で取り除く

扁桃にシャワーを当てて水圧で取り除く方法です。手軽に行え、同時にうがいもできるため、咽頭を清潔に保つことができます。

口腔外科や耳鼻咽喉科で取ってもらう

口を開けたときに見える範囲にある臭い玉なら、口腔外科や耳鼻咽喉科で取ってもらうことも可能です。

臭い玉は誰にでもあるもので、基本的に自然に取れるため、症状によっては除去しない場合もあります。

自然に消えてしまえば治療は必要ない

臭い玉は唾液の自浄作用や、無意識のうちに飲み込むことで自然に剥がれ落ちるため、基本的に治療の必要はありません。

自分で無理に除去しようとすると扁桃を傷つけて臭い玉がさらに増えることがあるため、扁桃腺炎を発症するなどして取る必要がある場合は、専門医を受診して吸引・除去してもらいましょう。

口臭の原因は臭い玉だけではない


口臭の原因はさまざまあり、口の清掃不良や舌の汚れ、歯周病など口に原因があることがほとんどです。

生理的口臭

生理的口臭とは、心身のストレス、食生活習慣、生活習慣、口腔内ケア習慣、年齢、性別、国籍などのさまざまな要因から起こる口臭を指します。

誰にでも起こる口臭なので治療の必要は無く、水分を摂ったり歯磨きをしたりするとほとんど気にならなくなります。

緊張したときや寝起きなど、唾液の量が少なくなるタイミングで臭いが強くなり、相手を不快にするほどの口臭がすることがあります。

一般的な生理的口臭

  • 加齢性口臭
  • 起床時口臭
  • 空腹時口臭
  • 緊張時口臭
  • 疲労時口臭など

ホルモンの変調などに起因する生理的口臭

  • 妊娠時口臭
  • 月経時口臭
  • 思春期口臭
  • 更年期口臭など

嗜好物・飲食物・薬物による生理的口臭

  • ニンニク
  • アルコール
  • 薬物(活性型ビタミン剤)など

病的口臭

病気の症状として炎症を起こしたときに発生する口臭や、病気によって体内に作られるか代謝できなかった臭い物質が、肺や呼気を通して体外に排出されたときにする口臭を指します。

全身の病気により口臭がする場合もありますが、ほとんどの口臭は口の中に原因があるものです。なお、病的口臭は病気が治ると軽減します。

歯科口腔領域の疾患

  • 歯周病
  • 口腔粘膜の炎症舌苔
  • 悪性腫瘍など

耳鼻咽喉領域の疾患

  • 副鼻腔炎
  • 咽頭
  • 喉頭の炎症
  • 悪性腫瘍など

全身(内科)疾患

  • 糖尿病
  • 肝疾患
  • 腎疾患

【関連記事】
舌の汚れが口臭を引き起こす理由と正しい舌ケアをご紹介!
口臭と病気の関係性とは?病気のサインとなる口臭について徹底解説!
口臭が起こりやすい食べ物とは?口臭の予防・改善方法もご紹介!

臭い玉による口臭予防のためのセルフケア


口臭は口の清掃不良に起因するものが多く、毎日の適切な歯磨きと舌のケアが最も簡単な口臭対策です。

口臭の臭いそのものについては無臭化することが重要で、さまざまな臭気を消すことに特化したマウスウォッシュや歯磨き粉などを上手に使うのも効果的です。

適切な歯磨き

歯磨きやフロス、舌ブラシを用いた口腔ケアは口臭の原因を除去できます。また、歯の汚れに起因する歯周病の改善にも有効なため、歯周病由来の口臭にも効果的です。

歯ブラシは横方向に1〜2mmほどのストロークで小刻みに動かし、磨き残しの無いように満遍なく歯を磨きます。

歯の表と裏を右上から左上、左下から右下の順で磨いたら、上下の歯の噛む面を磨くように順番を決めておくと磨き残しができにくいです。

歯ブラシだけでは歯の汚れを落とし切れないため、歯と歯の間の汚れには歯間ブラシやデンタルフロスを併用すると良いでしょう。

口腔ケアの最後に、食後や就寝前に歯周病や口臭予防のマウスウォッシュを取り入れるのも効果的です。

舌ケアで舌苔を落とす

舌苔(ぜったい)は舌の表面にたまる口内細菌や食べかすなどの汚れの塊で、口臭の原因となります。毛の柔らかい歯ブラシや舌ブラシを使用して、舌の奥から手前に優しく撫でるようにして除去します。

舌の表面にある白い苔のようなもので、健康な人にもうっすら存在します。もし舌が真っ白になっている場合は、舌が汚れているサインです。

舌苔が多く着いていたり、口の中が乾燥していたりすると一度では取れないこともあるため、毎日続けて少しずつ落とすイメージで行います。

強く何回も擦ると、舌の表面を傷つけて味覚障害やドライマウスを引き起こすことがあるので注意しましょう。

日頃のケアで臭い玉による口臭を予防しよう


臭い玉は誰にでもでき、自然に取れるため、口臭が発生するような臭い玉ができることはほとんどありません。

とはいえ、お口の中が乾燥して唾液の分泌量が少なくなると、臭い玉が増えて口臭が発生することもあります。日頃からうがいなどで喉の奥を清潔に保ち、臭い玉による口臭を予防しましょう。
【関連記事】
口臭を改善したい!口臭の原因を知って改善の基本をマスターしよう!

スマイルティース編集部おすすめの口臭ケアグッズ

ブレスマイルウォッシュ

ブレスマイルウォッシュ
たった10秒程度で、お口の中の汚れをごっそり落とせるという『ブレスマイルウォッシュ』。歯茎や頬、下に残った細菌や頑固なタンパク質汚れを、シメン-5-オールで殺菌、ポリエチレングリコールで溶解してくれます。

さらに、漂白剤、合成着色料不使用など体に優しいものだけを使っています。

朝や仕事の合間などに使って、お手軽な口臭ケアを楽しみましょう!

ブレスマイルウォッシュの購入はこちら

nosh(ノッシュ)


『nosh(ノッシュ)』は口臭の原因となる「汚れ」+「タンパク質」+「細菌」を、2種類の有効成分と10種類の植物由来製品で落としてくれるマウスウォッシュです。

気になるアルコールやタバコの臭いもすっきりさせてくれるので、お口の臭いが日々気になっている方におすすめ。歯磨き前に使ってブラッシングすることでホワイトニング効果も期待できますよ。

nosh(ノッシュ)の購入はこちら

コンクールF/コンクール


水で薄めて使用するタイプの洗口剤です。
コップに少量の水(25ml)を入れ、コンクールFを5滴垂らして希釈し使用します。1回当たりのコストが安く、経済的な商品です。グルコン酸クロルヘキシジン(殺菌成分)が、歯周病菌・口臭菌・虫歯菌などの繁殖を最大12時間抑制します。
歯間ブラシ後のマウスウォッシュとして使用しましょう。また、水で薄めたコンクールFを歯間ブラシにつけ清掃すると、効果的に歯周病菌を殺菌できます。
市販のマウスウォッシュよりも刺激が少なく、スッキリとしたミント味。緑茶抽出液が配合されていて爽やかな香味です。
ただし、グルコン酸クロルヘキシジンアレルギーの方は、使用をお控えください。

Amazonでの購入はこちら

楽天での購入はこちら

オーラルクールCHX/Ciメディカル


コンクールFと同じ、グルコン酸クロルヘキシジン(殺菌成分)を配合した洗口液です。
プロポリス配合で、ペパーミントの香りです。グルコン酸クロルヘキシジンアレルギーの方は、使用をお控えください。

Amazonでの購入はこちら

医薬部外品 歯みがき粉【アバンビーズグラン】


アバンビーズグランは、口臭と歯周病予防に特化した薬用歯磨き粉です。

乳酸菌WB2000を生きたまま配合しており、そのほか「セオライト」「β-グリチルレチン酸」「塩酸ピリドキシン」の3つの口臭予防成分を配合しています。

歯磨きのときに歯茎から血が出る方、歯茎の腫れや痛みにお悩みの方、マスクを着けたときの口臭が気になる方におすすめです。

アバンビーズ グラン(歯みがき粉)1本+アバンビーズタブレット15日分1袋がセットになった毎月定期コースをお申し込みの方は、通常価格4,572円(税込)が、初回45%オフの2,530円(税込)で購入できます。

アバンビーズグランの購入はこちらから

LEDoc(エルイードック)




4種類のブラシがついており、歯間から下まで隅々まで磨けるのが特徴です。

ブラシの最大回転数は約10,000回/分となっており、ブラッシングのパワーで白い葉を目指せます。

口臭から虫歯、歯垢が気になっている方はぜひ使ってみてください。

LEDoc(エルイードック)はこちらから

イニオ

口腔環境に着目したエチケットサプリメント『イニオ』。スーパー乳酸菌「ロイテリ菌」やラクトフェリン、月桂樹エキスなどが口の中の臭いの原因となる細菌にアプローチしてくれます。

水なしで飲めるので、口臭が気になったときにいつでも飲めるのが魅力です。

イニオの購入はこちら

レディーズローズ




女性のために作られた「レディーズローズ」は、ブルガリア産のダマスクローズからとれたオイルを使った口臭ケアサプリです。

ダマスクローズの華やかな香りと共に、エチケットケアをサポートしてくれる成分は以下の4つ。

・シャンピニオンエキス
・パインファイバー
・柿ポリフェノール
・乳酸菌

これらの成分が体の調子を整えつつ、口臭の原因を取り除いてくれます。

パッケージも可愛くておしゃれなデザインなのが嬉しいですね。もちろん女性だけでなく、口臭が気になっている男性にもおすすめです。

【送料無料】レディーズローズはこちらから

HA-118。




杉、桧、松、オオバコ以外の原料すべてが天然素材・防腐剤不使用の歯磨き粉です。口臭予防、歯垢除去、歯石沈着を防具ことを目的に作られています。

赤ちゃんから高齢者まで年齢を選ばず使えるのが特徴です。

HA-118。はこちらから