手軽に自分の口臭をチェック!口臭チェッカーの使い方と活用方法

食べ物や生理的・病的なものが原因で誘発される口臭は、口臭チェッカーで手軽に測定できます。
口臭チェッカーは、自分の口臭を素早く客観的にチェックできるアイテムで、健康管理やエチケットに役立ちます。
今回は
・口臭チェッカーは口臭があるか無いかをセルフチェックできる
・息を吹きかけて数秒待つだけで結果が出るので、人と会う前のエチケットにもおすすめ
・価格は1,000〜5,000円くらい
・口臭の原因の特定やアルコール測定器の代わりには使えない
目次
口臭チェッカーは家電量販店などで購入できる、口臭のセルフチェック用品です。以下のような特徴があり、人と会う前のエチケットや口臭ケアなどに役立ちます。
口臭の原因物質である
できます。市販の口臭チェッカーは歯科医院で使用するものより精度は落ちますが、エチケットとして食後や人と会う前に手軽にセルフチェックできるのが魅力です。
測定した口臭は、製品によって数値化もしくはレベル化してディスプレイに表示されます。自分の口臭が、誰にでも起こるレベルのものなのか相手が不快に思う可能性があるレベルなのかを客観的に確認できます。
口臭チェッカーを使わずに、自分の指についた唾液を嗅ぐ・コップやビニール袋の中に息を吹き掛けて自身の口臭をチェックするなどの方法もあります。ただし、
でしょう。口臭チェッカーの価格は1,000円~5,000円ほどで、家電量販店やネットショッピングで購入できます。ポーチに入る大きさのハンディタイプが主流で、持ち運びしやすく外出先で使用しやすいのが特徴です。
口臭の原因は食べ物や口・全身の病気によるものなどさまざまです。口臭チェッカーは、エチケットとしての口臭対策だけでなく体調管理にも活用できます。
ある日を境に慢性的な口臭を感じる場合は口や全身の病気に罹っている可能性が考えられ、口臭チェッカーを体調管理として取り入れるのも良いでしょう。
朝起きた直後の口臭は唾液の分泌が減って口が渇きぎみで臭いが揮発しやすいため1日の中で一番強く、口臭チェッカーを使うのにおすすめのタイミングです。
口臭はさまざまな原因がありますが、毎日の測定を習慣化しておくと
仕事の商談やミーティングの前など、
します。口臭が検出された場合は、歯磨きやマウスウォッシュで口腔ケアする・タブレットやガムを噛むなどの口臭対策を事前に行えます。
口臭が気になっていても歯科医院に行く時間が無いという方や、口臭外来や口臭専門クリニックには行きにくく相談に行くべきか迷っている場合でも
使い方は製品によって異なるので、正しく測定するために説明をよく読んで使用条件を守るようにしましょう。
口臭チェッカーを正しく使うポイントは以下の通りです。
電源を入れて口臭チェッカーの準備が整ったら、
です。数秒後にディスプレイやランプなどで自身の口臭レベルを確認します。機器によっては、使用後に本体を振ってセンサー周りの湿気や空気を喚起するなどのお手入れが必要です。
口臭チェッカーを使う前に臭いの強いマウスウォッシュなどでケアしてしまうと、それに反応して口臭ありと判定が出る場合もあるため
口臭チェッカーは口臭の有無やレベルを測定できますが、以下のことに注意しましょう。
口臭のほとんどは硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドといった物質により起こります。口臭外来などで行う口臭治療では、呼気の中にどの物質が多く含まれるかによって口臭の原因を判別します。
歯科医院の精密なものであればにおい成分から口臭の原因を判別できます。
と良いでしょう。精密な機器での口臭測定のほかに口内検査・尿検査・生活習慣調査などをして、口臭の改善を目指せます。【関連記事】
・口臭を改善したい!口臭の原因を知って改善の基本をマスターしよう!
・口臭の原因はひとつじゃない!口臭の種類と有効な対策を解説!
ので注意しましょう。
器械に吹きかけた息の成分を数値化しますが、アルコール成分を数値化するものではないため「口臭が無い=アルコールが抜けた」という訳ではありません。
メーカーや価格により異なりますが、センサーは熱で温めて臭いを感知するため
たれに口臭があるのに口臭チェッカーを使用しても測定値が0になることがあります。考えられる原因は以下のふたつです。
口臭チェッカーは、口臭の主な原因物質であるメチルメルカプタン・硫化水素・ジメチルサルファイドに反応してにおいレベルを測定します。
口臭チェッカーに反応しない原因物質には、アンモニアなどが挙げられます。全身疾患由来の口臭で発生することがあるにおい物質で、
【関連記事】
・口臭と内臓の関係を徹底解説!
口臭チェッカーの中には、
この場合は、口臭があっても測定値が0になる可能性があります。反対に、マウスウォッシュや歯磨き粉などの口臭とは違う臭いに反応してしまうものもあります。この場合は、口臭が無くても口臭ありと判定される可能性があります。
歯科メーカーだけでなく、美容や健康機器メーカーからも製品化されています。以下のようなポイントを考慮し、ライフスタイルに合うものを選びましょう。
口臭を感知するセンサーは口臭チェッカーの要で、精度が低いと口臭があるのに反応しない、口臭以外の臭いに反応するなど正確な判定ができません。
値段の高さはセンサーの寿命にある程度比例しますが、
歯科医院や口臭外来で簡易チェックに使われている機器メーカーなどをリサーチして選ぶと良いでしょう。自宅だけでなく外出先でも使用するなら、ポーチや鞄に収まりやすい軽くてコンパクトな機器を選ぶと良いでしょう。
と外出先でも素早く口臭を測定できます。
口臭だけでなく頭皮や脇などの体臭まで測定できる多機能タイプもありますが、値段は高めでバリエーションは少ない傾向です。
口臭チェッカーで口臭があると判断された場合は、口・身体の病気や生活習慣に問題があるといったことが考えられます。
口臭の原因が歯周病であれば歯科医院で改善できるため、気になる場合は歯科医師に相談してみましょう。
口臭外来に行く前に口臭の有無や臭いのレベルをセルフチェックしたい方は、精度は劣りますが市販の口臭チェッカーで確認できます。
長さ12cm・幅3cm・重さ42gの持ち歩きやすい
が魅力です。6段階の口臭レベルをバイブレーターとLEDランプで判定できる消音設計なので外出先でも使いやすい口臭チェッカーです。口臭レベルを
するので目で見て分かりやすく、比較的安価で初めての方にも試しやすい機器です。口臭だけでなく加齢臭・ミドル脂臭・汗臭を測るセンサーがそれぞれ搭載されており、口臭のセンサーがほかの臭いに反応しないため
です。
。歯茎や頬、下に残った細菌や頑固なタンパク質汚れを、シメン-5-オールで殺菌、ポリエチレングリコールで溶解してくれます。
さらに、漂白剤、合成着色料不使用など体に優しいものだけを使っています。
朝や仕事の合間などに使って、お手軽な口臭ケアを楽しみましょう!
『nosh(ノッシュ)』は口臭の原因となる「汚れ」+「タンパク質」+「細菌」を、2種類の有効成分と10種類の植物由来製品で落としてくれるマウスウォッシュです。
気になるアルコールやタバコの臭いもすっきりさせてくれるので、お口の臭いが日々気になっている方におすすめ。歯磨き前に使ってブラッシングすることでホワイトニング効果も期待できますよ。
水で薄めて使用するタイプの洗口剤です。
コップに少量の水(25ml)を入れ、コンクールFを5滴垂らして希釈し使用します。1回当たりのコストが安く、経済的な商品です。グルコン酸クロルヘキシジン(殺菌成分)が、歯周病菌・口臭菌・虫歯菌などの繁殖を最大12時間抑制します。
歯間ブラシ後のマウスウォッシュとして使用しましょう。また、水で薄めたコンクールFを歯間ブラシにつけ清掃すると、効果的に歯周病菌を殺菌できます。
市販のマウスウォッシュよりも刺激が少なく、スッキリとしたミント味。緑茶抽出液が配合されていて爽やかな香味です。
ただし、グルコン酸クロルヘキシジンアレルギーの方は、使用をお控えください。
コンクールFと同じ、グルコン酸クロルヘキシジン(殺菌成分)を配合した洗口液です。
プロポリス配合で、ペパーミントの香りです。グルコン酸クロルヘキシジンアレルギーの方は、使用をお控えください。
Amazonでの購入はこちら
【関連記事】
・舌の汚れが口臭を引き起こす理由と正しい舌ケアをご紹介!
・口臭が酸っぱい理由と改善方法を解説!
・口臭を根本から改善する口臭外来を徹底解説!費用や治療の流れをご紹介
・口臭対策におすすめな口臭ケアグッズ27選!市販で購入できる人気のグッズをご紹介!