マウスピースが割れたときの対処方法、修理費用や原因について解説!

マウスピース矯正は自由に着け外しができる分、取り扱いを間違えたり歯ぎしりや食いしばりなどの癖があったりすると、装置が割れて壊れることがあります。
矯正用マウスピース割れた場合、適切に対応しないと治療期間の延長や追加費用が発生する可能性があります。
・マウスピースが割れたらひとつ前のマウスピースを装着して歯科医院に連絡する。
・自分で接着剤などを使って修理すると、計画通りに治療が進まない可能性があるので行わない。
・修理費用は無料と有料の場合があり、歯科医院やマウスピースメーカー、契約によって費用は異なる。
・歯ぎしりや食いしばり、扱い方によってはマウスピースが割れることがある。
おすすめのマウスピース矯正4選
~目立ちにくいマウスピース矯正!圧倒的な症例の実績!~
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
~月々3,000円から始められる歯列矯正~
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
目次
マウスピースが割れたら基本的に しましょう。
壊れたからといってマウスピースを使用しなかったり接着剤などで自分で修理したりすると、
マウスピースが割れたら、
します。割れたからといってマウスピースを使用しないでいると歯並びが変わってしまうため、修理したマウスピースが使えなくなるなど、
現在の歯並びを保つために、歯科医師の指示を受けるまではひとつ前のマウスピースを装着しておきましょう。
何枚目のマウスピースがどの程度割れたかを伝えると分かりやすいでしょう。小さなヒビや亀裂が入った程度であればそのまま使用を続けることが多いです。
ふたつに割れるなどして使用継続が難しい場合は新しいマウスピースを作ったり、ひとつ前か次のマウスピースを代わりに装着したりするなど、対応はさまざまです。
マウスピースは0.01mm単位で精密に作られています。自分で修理すると歪みが生じたり、適切な矯正力が掛からなかったりして、
マウスピースが割れたことで作り直しが必要になった場合は、
自費診療のため歯科医院や契約によって費用は異なりますが、無料で修理や作り直しができることもあるため、契約内容を歯科医師に確認してみましょう。
修理費用が矯正費用に含まれている場合は無料、
です。端に少しヒビが入ったか少し欠けた程度なら、新しいマウスピースを発注せずに研磨するなどして調整し、引き続き使えるように修理することがあります。
ふたつに割れるなどして作り直しが必要な場合は、
費用が掛かります。届くまで1ヶ月前後掛かるため、その間は治療がストップすることになります。マウスピース矯正のひとつであるインビザラインでは、計画を練り直してすべてのマウスピースを作り直す場合、
の費用が掛かります。決まった回数までは無料、または回数に関係なく1回につき20,000円掛かるなど、作り直しの費用は契約によって異なります。
また、歯科医院やマウスピース矯正のメーカーによっては
マウスピースが割れる原因は何かを知っておくことで再発を防げます。マウスピースが割れる主な原因は以下の4つです。
緊張しているときや就寝中などに
が原因で、マウスピースが割れたり潰れたりすることがあります。人間の噛む力は体重と同じくらいあり、歯ぎしりや食いしばりのある方はマウスピースが割れやすい傾向があります。
事前の検査で歯ぎしりや食いしばりの癖がある程度予測できる場合は、マウスピース矯正が適切に使用できるか歯科医師と相談しておくといいでしょう。
元の歯並びの凹凸(叢生:そうせい)が重度の方はマウスピースの引っ掛かりが強いため、
外しにくいからといって
です。焦らずに、奥歯からマウスピースの端を少しずつ浮かせるようにして外すよう心がけましょう。片側から剥ぎ取るように外す、装着の際にアライナーチューイを使わずに歯を噛み合わせて装着するなど、
マウスピースは
です。慣れるまでは鏡を見ながら、歯の位置・方向をしっかり確認して着け外しを行うようにしましょう。アライナーチューイを介さずに噛み込んで装着することは避け、もしマウスピースが割れてしまったら、正しく扱えているか再度確認してみましょう。
マウスピースを装着したまま食事する、外したマウスピースをケースに保管しなかっために踏み潰してしまうなど、
歯科医院にマウスピースが割れたことを報告せず長期間放置してしまったり、割れたマウスピースを使い続けたりして歯が計画通りに動かないと、
マウスピースの作り直しは治療期間の延長や費用負担が必要になります。負担を最小限にするためにも
スマイルトゥルーはマウスピース矯正メーカーの一種です。歯並びのシミュレーションの予知性が高く、
マウスピース矯正の種類によっては来院の度に毎回歯型取りが必要なこともありますが、スマイルトゥルーなら1回の型取りだけですべてのマウスピースを作成できます。
採集した患者のデータを基にアメリカでスマイルトゥルーの専門チームによってマウスピースのデザインが行われ、日本でマウスピースの製作が行われます。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を4つ紹介します。
22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。
LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。
月々3,000円、最短3ヶ月で利用できるマウスピース矯正です。国家資格を持つ歯科技工士が、高品質なマウスピースを国内で自社製造しています。
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。
2022.06.04
スマイルトゥルーのコンセプト、これからのマウスピース矯正について【SmileTRU Japan株式会社代表取締役×Smile Teeth 山本 スペシャル対談】
2022.02.04
キレイラインで使う拡大床とは?使用方法・費用など疑問に答えます
2020.01.23
出っ歯はマウスピース矯正で治るのか|マウスピース矯正をすると出っ歯になる失敗例についても解説
2021.10.22
マウスピース矯正の日常への影響とは?325名にアンケートを実施!
2021.02.25
インビザラインの洗浄の頻度・クリーニング方法を解説
2022.05.31
Oh my teethの評判は?どんな人に向いているかを解説