インビザラインと虫歯の関係性は?治療中の虫歯につていも解説

インビザラインに限らず矯正治療中はむし歯のリスクが高まります。インビザライン治療中に虫歯になると、症状によっては矯正治療が計画通りに進まない可能性も少なくありません。

インビザライン矯正中に虫歯にならないためにはどのようなことに気を付ければいいのか、また虫歯になった場合の矯正治療はどうなるのか詳しく解説します。

おすすめのマウスピース矯正器具 スマイルトゥルー
【スマイルトゥルーの特徴】
・透明だから目立たない
・最短3ヶ月で理想の歯並びに
・お財布に優しい料金
・お手入れが簡単
スマイルトゥルーの公式ページを見る

この記事の結論

・インビザライン矯正中は歯磨きを怠ると虫歯になりやすい

・インビザライン矯正前は虫歯の検査をし、必要であれば治療してから始めるのが一般的

・虫歯予防のために歯磨きとインビザラインの清掃はしっかり行う

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

インビザラインは虫歯になりやすい


インビザライン矯正中は虫歯になるリスクが高いと言えます。その理由には、以下のようなことが挙げられます。

  • マウスピースを装着した状態では唾液が十分に行き届かなくなり、自浄作用や殺菌作用などの効果が薄れてしまう
  • 歯磨きをせずにマウスピースを装着すると、汚れを封じ込めた形になり虫歯菌に餌を与え続けている状態になる

また、マウスピース装着中の飲み物にも気をつけなければ虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着したまま糖分が含まれている飲み物を摂取すると、マウスピースと歯の間に糖分が入ってしまい虫歯になりやすい環境になるからです。

また糖分が含まれていない炭酸水も避けましょう。炭酸水によって口の中が酸性に傾くため、虫歯になりやすい環境になります。そのため装着中に口にしても良いのは水だけです。

インビザラインは飲食の際には必ず外してから摂取し、歯磨きをしてから装着するようにしましょう。

インビザライン矯正と虫歯治療のタイミング


インビザライン矯正を受ける前に虫歯の有無を確認し、必要であれば治療を行なってから矯正を始めることが一般的です。ただし、矯正中は虫歯になるリスクが高まります。それぞれのタイミングで虫歯になった場合の治療と注意点について解説します。

インビザライン矯正前に虫歯がある場合

インビザライン矯正前に虫歯が見つかった際は、先に虫歯治療を終わらせることが一般的です。

インビザライン矯正では矯正開始前にステージごとのマウスピースをすべて作るため、虫歯の検査を行なわずにマウスピースを作ることはまずありません。

もし、虫歯があるにもかかわらずマウスピースを作ってしまうと、虫歯が進行した際にマウスピースが合わなくなったり、計画通りに進まなくなったりといったトラブルが発生する可能性が高くなります。このようなトラブルを防ぐためにもインビザライン矯正前は検査をし、虫歯があれば治療してから始めます。

インビザライン矯正中に虫歯ができたら

装着期間中の虫歯治療は難しいこともありますが、マウスピースの形状に響かないような治療であればすぐに行えます。

ただし大きな虫歯では、治療すると歯の形状が変わりマウスピースが合わなくなる可能性があります。その場合は治療計画からやり直す必要があるため、基本的には応急処置のみ行います。インビザラインの装着期間が終了したあと、被せものなどの最終治療をする流れになります。

しかし虫歯の治療を優先させた方がいいと判断された場合は、虫歯治療終了後新しくマウスピースを作り直します。歯を大きく削るケースなどは矯正期間が長引いたり、その後のインビザラインの再開が困難になったりすることが考えられます。日頃の口腔内ケアには十分に注意しましょう。

インビザライン矯正後に虫歯ができたら

インビザライン矯正後に虫歯になった場合は、随時治療を受けられます。

ただしインビザライン治療終了後は、後戻りを防ぐためにリテーナー(保定装置)と呼ばれる装置を装着しています。大きな虫歯の治療後はリテーナーが合わなくなる可能性があり、場合によっては作り直さなければなりません。

矯正後は治療が終わった開放感からケアを怠ってしまいがちです。綺麗に整えた歯並びに虫歯を作らないように十分注意しましょう。

インビザライン矯正中の虫歯を予防する方法


インビザライン矯正中は虫歯になりやすいためセルフケアは重要です。虫歯を予防するためには以下のような方法が挙げられます。

  • インビザライン装着前後の歯磨きをしっかり行う
  • インビザラインの清掃をしっかり行う
  • フッ素ジェルを歯に塗ってからインビザラインをつける

インビザライン装着前後の歯磨きをしっかり行う

インビザライン装着前の歯磨きは重要です。特に食後は食べかすが残りやすくそのまま装着すると虫歯のリスクは非常に高くなるため、歯を磨いてからインビザラインを装着してください。食後歯磨きは面倒に感じるかもしれませんが、虫歯予防のためにも歯磨きは怠らないようにしましょう。

なお歯磨きをする際は、歯と歯の間・嚙み合わせの溝・歯の裏側などの細かい部分までしっかり磨きましょう。歯ブラシだけではなく、フロス(糸ようじ)や歯間ブラシなどを併用するとさらに効果的です。

インビザラインの清掃をしっかり行う

インビザラインには口腔内の細菌が多く付着しているため、外した後はしっかり清掃しましょう。

流水下で柔らかい歯ブラシやデンチャーブラシを使用し、外側や内側のくぼみは念入りに洗浄してください。変形の原因になるためお湯の使用は避けましょう。また、研磨剤が入った歯磨き粉は細かな傷になり、細菌繁殖の原因になるため使用は避けてください。

汚れや臭いが気になるときは、インビザライン専用の洗浄剤に浸すと良いでしょう。インビザラインは特殊なプラスチック製で作られており、通常のマウスピースとは異なります。そのため市販の入れ歯洗浄剤やマウスピース用洗浄剤は、透明感が失われて見た目が悪くなったり、変形したりすることがあるため注意しましょう。

フッ素ジェルを歯に塗ってからインビザラインをつける

フッ素には再石灰化を促す・歯の質を強くする・虫歯菌の活動を抑制するといった3つの作用があります。歯磨きしたあとにフッ素ジェルを塗りインビザラインを装着すると、フッ素ジェルが歯に留まり虫歯予防に効果的です。

また市販の歯磨き粉にもフッ素が含まれています。インビザライン矯正中は、高濃度のフッ素(1,450ppm)が含まれている歯磨き粉を使用するのも良いでしょう。

まとめ

インビザライン治療中に虫歯は、マウスピースの作り直しや治療が計画通りに進まなくなる原因になります。歯やマウスピースの清潔を保つなどして虫歯を予防しましょう。

矯正治療中の歯磨きやマウスピースの管理については歯科医院で確認することをおすすめします。

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら

【関連記事】
インビザラインで失敗する6つの理由と失敗したときの対処法を解説!
インビザライン矯正中の食事で気を付けるべきことを解説
インビザライン装着中に注意すべき飲み物とは!どうしても飲みたい場合の対処法も紹介
インビザラインで歯が動く仕組みを解説|治療の流れも紹介します