八重歯になる原因と、そのままにするリスクを解説します。
・犬歯は前から3番目の歯で、八重歯は歯の並びからはみ出して生えている歯のこと
・八重歯になる原因は、歯が生えるスペースが足りない、平均よりも歯が大きい、口呼吸をしている、早期に乳歯を失った、正常の歯の本数よりも多く生えていることの5つ
・八重歯の治療は、歯を正しい位置にする矯正治療が最適
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
八重歯と犬歯は別の意味をもっている
八重歯と犬歯は同じ意味として使用されていますが、八重歯と犬歯は別の意味をもっています。
八重歯は歯並びからはみ出して重なり合っている生えている
歯並びの外側に生えるので、目立ちやすくなります。
日本では八重歯は「可愛い」と表現されていますが、海外では「悪魔の歯」や「ドラキュラの歯」と不吉なものとして捉えられており、結婚や就職にも悪影響があるほど。
犬歯は永久歯のなかでも最後に生えることが多く、歯の生えるスペースが足りないと八重歯になりやすいです。
乳歯と永久歯が混在している時期に矯正を行うことをI期治療といい、乳歯が抜け永久歯が生え揃っている時期の矯正はⅡ期治療といいます。
Ⅰ期治療で歯並びのスペースの確保をすることで、Ⅱ期治療ではスペース確保のための抜歯をせず矯正ができる可能性が高くなります。
犬歯は前から3番目に生えている歯
永久歯のなかでも歯の根っこが長く、歯周病に罹患しても最後まで残ることが多いです。子どもの犬歯は乳犬歯といいます。
犬歯には
があります。犬歯誘導とは下の顎を横にずらしたときに、上下の犬歯が当たることで奥の歯を守る機能のことです。
犬歯は歯の根っこが長く、横にかかる力に強い特徴をもっています。対して、奥歯は縦の力には強いですが、横にかかる力に弱いです。
八重歯で犬歯誘導の機能が消失している状態は、
矯正装置を使用して歯を正しい位置に誘導し、かみ合わせの改善を行う治療方法です。かみ合わせが改善されると歯の並びが整い、見た目の改善も期待できます。
美容歯科では短期に治療が終わることから、犬歯を抜いて歯並びをよくする方法がありますが、
八重歯を抜いてしまうと犬歯誘導が機能せず、奥の歯の根にかかる負担が大きくなり、ヒビが入ってしまい知覚過敏の原因や、奥歯を失ってしまう原因となります。
犬歯が八重歯になる5つの原因
犬歯が八重歯になる原因は以下の5つ。
歯が生えるスペースが足りない
顎の骨の発達不足や歯の大きさによって、永久歯が並ぶスペースが足りなくなります。
歯が大きい
歯の大きさに対して、顎の大きさが小さいと歯が生えるスペースが狭くなります。
口呼吸をしている
口呼吸は舌に位置が下顎に置かれた状態になります。歯科用語では低位舌(ていいぜつ)と呼ばれており、上顎に対して舌の圧力が無くなります。そのような状態では、頬の圧力が上顎にかかり、前歯の部分が前方に出た状態のV字型歯列弓になります。
また、
を及ぼします。鼻呼吸は本来の呼吸方法で、舌が常に上顎に置かれた状態になります。上顎に置かれた舌が顎をU字型にするほかに、唾液の分泌量が増えて殺菌効果が高まり、むし歯や歯周病の予防につながります。
早い時期に乳歯を失った
個人差はありますが、乳歯から永久歯に生え替わる時期は平均6~12歳頃です。
乳犬歯は上顎の場合、10~12歳頃に抜けて犬歯が生えてくることが一般的ですが、むし歯などで早期に乳歯を失った場合は、奥の永久歯が前に移動し犬歯が生えるスペースが足りなくなり、正しい位置に生えないことから八重歯になりやすいです。
反対に、乳歯が遅くまで残ってしまった晩期残存乳歯(ばんきざんぞんにゅうし)があると永久歯が正しい位置に生えないため、八重歯になる可能性があります。
正常の歯の本数よりも多く生えいてる
正常な歯の本数は乳歯は20本、永久歯は28本、親知らずを含めると32本です。生まれつき歯の本数が多いことを過剰歯(かじょうし)といいます。上の前歯は過剰歯が生えやすく、顎の骨に埋まっている場合もあります。
歯の数が過剰になると歯を並べるスペースが不足するため、八重歯やでこぼこした歯の原因となります。
10〜20年先を考えて最善な治療方法を選択しよう
治療方法は矯正治療が適しており、ワイヤー矯正やマウスピース矯正で改善ができます。矯正治療は1~2年半と長期に及びますが、歯の寿命を延ばすことができます。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。 22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。 LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。 専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。 医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。 継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。 ※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値 月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
キレイライン矯正
Oh my teeth
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。ゼニュム
ホワイトライン
hanaravi
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値ウィスマイル矯正