八重歯治療には削る方法と削らない方法がある|メリット・デメリットを解説

八重歯は削る以外にも多くの治療方法がありますが、歯の状態によっては抜歯が必要となる場合もあります。八重歯を治療せずに放っておくと、見た目が悪いだけでなく、粘膜を傷つけたり虫歯になりやすいなど多くのデメリットがあるため、治療を検討みると良いでしょう。今回は、八重歯の矯正方法について、削る方法や抜歯する方法も含めてご紹介していきます。

この記事の結論

・八重歯は削る治療と削らない治療がある

・歯を削る治療法にはセミラック矯正がある

・歯を削らない治療法にはワイヤー矯正、裏側矯正、マウスピース矯正がある

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

八重歯治療は削る治療と削らない治療に大別できる

八重歯とは、歯並びから外れて他の歯と重なり合っている歯のことです。多くの場合、犬歯が八重歯になっており、放置することで多くのデメリットがあるのです。そんな八重歯を治療する治療法としては、「八重歯を削る方法」と「八重歯を削らない方法に大別されます。以降では、それぞれ具体的な治療方法について解説します。

八重歯を削るセラミック矯正

八重歯を削るセラミック矯正を行うと、できるだけ早くきれいな歯を手に入れることができます。セラミック矯正は一般的な歯列矯正と異なり、歯の傾きや大きさが問題となっている歯を削り、上からセラミックの人工歯を被せる方法です。
この手法にはメリットも多いですが、デメリットも多く存在します。治療を検討している方は、しっかりと治療内容を理解した上で決断するようにしましょう。以降の章で、セラミック矯正のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。

セラミック矯正のメリット

セラミック矯正は、歯の位置を動かす一般的な歯列矯正とは全く異なり、大きく以下3つのメリットがあります。これらのメリットは、他の矯正方法では得ることはできません。

  • 治療期間が短い
  • 矯正器具が必要ない
  • 歯の色や形を変えられる

1つずつ詳しく解説していきます。

治療期間が短い

セラミック矯正は時間をかけて歯の位置を移動させる必要がないため、基本的な処置は早ければ数日で完了することもあります。一般的に、セラミック矯正の治療期間は3~6ヶ月程度であり、一般的な矯正期間が1~3年程度と言われているため、セラミック矯正の治療期間が圧倒的に短いことが分かります。
また、歯の位置を動かす矯正治療は、定期的に矯正装置の調節などを行う必要があることを考えると、セラミック矯正は通院回数も少なくて済みます。そのため、セラミック矯正は治療が終わるまでの早さを求める患者さんにとって、嬉しい矯正方法と言えるでしょう。

矯正器具が必要ない

セラミック矯正は歯を削って人工歯を被せる治療なので、治療器具を装着する必要はありません。一般的な矯正の場合、治療期間は基本的に治療器具を付けたまま生活するため、矯正方法によっては見た目を気にする方は非常に多いです。
また、矯正器具を装着している間は歯磨きがしづらく虫歯になりやすい状態のため、口内を清潔に保つために、歯磨きで多く労力を必要とします。矯正器具を装着する治療法の場合は、歯ブラシ以外の器具も使って入念にブラッシングしなければならないのです。

歯の色や形を変えられる

セラミック矯正の場合、最終的に人工歯を被せるため、人工歯を選ぶことで歯の色や形を変えることができます。一般的な矯正では、歯の位置を動かすことができないため、歯の色や形に悩みを抱える人にとっては大きなメリットと言えます。例えば、歯の黒ずみ・黄ばみが気になる方は、自然な色の歯に変更することができます。また、歯の形が整っていない方は、綺麗な形の歯に変更することもできるのです。

セラミック矯正のデメリット

セラミック矯正は多くのメリットがある反面、八重歯を削ることによるデメリットも存在します。この章では、以下4つのデメリットについて解説していきます。

健康な歯を削る

セラミック矯正では、人工の歯を被せるために、健康な歯を削らなければなりません。一度削った歯は元には戻らないので、セラミック治療後に自分の歯に戻すことはできないのです。後戻りができない治療法のため、治療を受ける前によく検討する必要があります。

セラミックの歯は寿命がある

セラミック矯正で使われる人工の歯には、寿命があります。メンテナンスや治療の精度によって寿命は変動しますが、一般に10年程度と言われているのです。通常の寿命以外にも、使用途中でセラミックの歯が割れたり、根本の自分の歯が原因で付け替える可能性もあります。付け替える際には、更に歯を削ったり、最悪の場合は抜歯が必要になる可能性もあるのです。

神経や歯を抜く可能性もある

セラミック矯正では、八重歯の状態によって神経を抜いたり、抜歯が必要になります。セラミック矯正では、基本的に自分の歯を削って土台を作り、歯の傾きなどを矯正します。大きく矯正が必要な場合は、歯を大きく削ることになり、神経と干渉してしまう可能性があるのです。また、自分の歯で土台を作れないような場合は、人工の土台が必要なため抜歯を行います。

噛み合わせで歯に負担がかかる

セラミック治療の場合、八重歯の位置や傾きを矯正する訳ではないため、噛み合わせに問題が出る可能性があります。見た目だけの治療で噛み合わせが悪いと、徐々に歯に負担がかかってしまうのです。

八重歯を削らない矯正方法

八重歯の治療には、削らない矯正方法もあります。矯正器具を用いて、歯の位置や角度を正しく戻すのです。時間と労力がかかる方法ですが、健康な歯を削る必要はなく、矯正後のメンテナンスなどもほとんど必要ありません。
この記事では、以下3種類の矯正方法について解説していきます。

  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • マウスピース矯正

一つずつ解説していきます。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる土台を歯1本1本の表側に装着し、それぞれをワイヤーで繋ぎ合わせる矯正方法です。それぞれの歯は、ワイヤーからの負荷によって正しい位置や角度に矯正されます。歯列を整えるため、治療後の嚙み合わせが良くなるというメリットがあります。一方で、器具の取り付けや調整を歯科医が行うため、技術力が大きく関わるというデメリットもあります。
また、ワイヤー矯正の場合、歯の表側に矯正器具を装着することになるため、矯正治療を行っていることが目立ちやすいです。ただし、ブラケットやワイヤーをカスタムすることで目立ちにくくすることもできます。

裏側矯正

裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットを装着し、ワイヤーを通すことで矯正する方法です。表側矯正と異なり、矯正器具が目立ちにくいので、矯正していることを知られたくない方などにおすすめです。ただし、凸凹した歯の裏側にフィットするブラケットを作るため、一般的に費用が高額です。また、裏側矯正の場合、矯正器具が自分でも見えづらいため、歯磨きがしづらいこともデメリットと言えます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを装着することで歯列を矯正する方法です。一人ひとりの歯型に合ったマウスピースを特注し、装着するマウスピースを交換することで徐々に歯を正しい位置へ移動させます。マウスピース矯正の場合、矯正器具は自分で付けはずしが可能なため、矯正器具を外した状態で食事や歯磨きを行えます。これはワイヤー矯正や裏側矯正では絶対にできません。
また、透明なマウスピース矯正器具だと、矯正していることを気づかれにくいです。一方で、矯正器具の着脱が可能な分、意識的に装着しておかないと矯正効果が薄れてしまうというデメリットもあります。

抜歯が必要な八重歯の矯正方法

八重歯の状態によっては、矯正するために抜歯が必要となる場合があります。犬歯が外側に飛び出して八重歯になっている方が多いですが、一般的に犬歯は極力抜かないように矯正が進められます。犬歯は他の歯と比べて丈夫であり、他の歯の負担を軽減する「犬歯誘導」と呼ばれる役割も担っています。そのため、犬歯が八重歯になっている場合でも、多くの場合は他の歯を抜歯して、犬歯が入るスペースを確保するのです。

まとめ

本記事では八重歯の矯正方法として、「八重歯を削る方法」と「八重歯を削らない方法」について解説しました。八重歯を削るセラミック矯正は、治療期間が短く見た目も良くなりますが、嚙み合わせに負担がかかります。一方で、矯正治療の場合は嚙み合わせ良く治療ができますが、治療完了まで時間がかかってしまいます。そのため、あなたの悩み・目的にあった治療方法を選択するのが良いでしょう。


スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら