頭や首からかけるヘッドギアは、子供の矯正で使用される代表的な装置です。出っ歯(上顎前突)の改善に効果的です。
主に7〜9歳に使用され、大人の矯正でも使用する場合があります。出っ歯の改善に効果的なヘッドギアの目的、装着時間、種類、注意点、金額を徹底解説。ぜひ参考にしてみてください。
・ヘッドギアは出っ歯の改善に効果的
・装着時間は1日12時間使用し、期間は8ヶ月〜1年ほどかかる
・ヘッドギア矯正の費用は100,000〜300,000円ほど必要
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
目次
ヘッドギアでの矯正で得られる効果
ヘッドギアは主に子供の矯正で用いられ、
主な使用目的は以下の通りです。
ヘッドギアは1日12時間使用で、出っ歯の改善に効果的な装置です。
上顎の成長を抑制し出っ歯を改善
ヘッドギアは上顎の成長を抑制する矯正治療です。
上顎の骨を後方に引っ張ることによって、上顎の成長を抑制します。上の歯並び全体を後方へ移動し噛み合わせのバランスを整える
それにより、噛み合わせのバランスを整えることが可能です。
症例によって、ワイヤー矯正と併用する場合があります。
成人矯正では上顎の大臼歯が前方に動かないようにする効果がある
しかし、成人ではヘッドギアを装着する時間の確保が難しいため、ヘッドギアを使用することはほとんどありません。「矯正用アンカースクリュー」という小さなネジを歯茎の骨に埋め込み、そこを固定源として上顎の大臼歯が前に動かないようにします。
ヘッドギアで矯正を行う際の注意点
ヘッドギアで矯正を行う際は以下の注意点が必要です。
1日12時間以上装着する
1日12時間以上と決められており、就寝時も装着します。
1日12時間は長いように思えますが、学校から帰宅した後から就寝中に使用することで、1日12時間の確保ができます。部活動、スポーツ時、入浴時、歯を磨くときは外し、自宅で安静にできる時間帯に装着しましょう。
ヘッドギアは子供の協力が必要です。長時間の装着が必要なため、保護者の指導が非常に大切です。
装着時に痛みがある
個人差がありますがヘッドギアを装着した際、
歯が動き始めると、痛みが出やすくなっています。正常な反応で4〜5日後には痛みがおさまってきます。しかし、食事の際にも奥歯に痛みが出る場合がありますので、栄養のバランスに気をつけながら、やわらかい食べ物を食べるようにしましょう。
慎重に取り扱う
ヘッドギアは慣れるまでに痛みや違和感がある装置です。
インナーボウは、上顎の奥歯に装着されているバンドのチューブに挿入します。使い始めなどの慣れない時期は、出し入れする際に、手間取ってしまうことが多いです。毎日起床時にインナーボウが外れてしまう場合は調整が必要になります。
ヘッドギアの保管の際はケースに保管し、フェイスボウは毎日水洗いが必要です。安全のために兄弟ケンカが起きそうなときは、外してあげる必要があります。
見た目に支障が出る
1日12時間以上の装着時間を守るこで、効果が出やすいのが特徴です。
ヘッドギアの矯正が効果的な時期は7歳から9歳
個人差はありますが、ヘッドギアの効果が現れやすい年齢は、 小学校高学年になると、上顎の骨の成長が小さくなり、ヘッドギアの効果は弱くなります。
骨の成長が原因の出っ歯の治療は、タイミングが非常に大切です。骨の成長過程の時期に矯正を行うことによって、将来歯を抜いて矯正を行う可能性が低くなり、矯正期間を短くできます。
ヘッドギアでの矯正期間の目安は8ヶ月〜1年
ヘッドギアは装着時間が長ければ長いほど効果が表れます。
ヘッドギアは1日12時間以上装着します。学校、食事中、歯磨きのときは外し、自宅で安静にできる時間は常に装着しましょう。特に成長ホルモンが分泌される就寝時は、必ず装着をします。
ヘッドギアは3種類ある
骨格や症例によって引っ張る方向が変わり、使用するヘッドギアの種類が変わります。ヘッドギアの種類は以下の3種類です。
ヘッドギア矯正をする際は、上の奥歯に固定式装置の「バンド」を装着します。そこに「フェイスボウ」と呼ばれる太いワイヤーをご自身で差し込みます。
サービカルヘッドギア
以下の目的で使用され、ワイヤー矯正と併用することが多いです。
ハイプルヘッドギア
以下の目的で使用され、ワイヤー矯正と併用することが多いです。
Jフックヘッドギア
J字型のワイヤーを装着します。上顎用と下顎用と2種類あります。
ヘッドギアの矯正費用は100,000円〜300,000円
ヘッドギア矯正ではブラケット矯正と併用する場合が多いです。その場合の矯正費用は別途かかります。
しかし、ブラケット矯正を併用した場合でも、費用を抑えることができます。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。 22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。 LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。 専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。 医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。 継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。 ※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値 月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
キレイライン矯正
Oh my teeth
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。ゼニュム
ホワイトライン
hanaravi
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値ウィスマイル矯正