矯正で使用するバンドとは?使用する目的や痛む場合の対処法を紹介

矯正用バンドを装着するまでにセパレーティングなど前準備を行う場合も多くあり「この痛みは一体いつまで続くのか」とご不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

今回は治療の手順や、実際に矯正器具の装着時に痛む期間まで具体的にお伝えいたします。

この記事の結論

・歯列矯正用バンドを使用する目的は治療効果をより高めるため

・バンドが脱離しにくいよう、セパレーションなど前準備が必要

・バンド装着後の注意点は口臭予防に努めることなど

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

矯正で使用するバンドとは


歯列矯正用バンドとは、主にワイヤー矯正(マルチブラケット矯正)で使用し、第一大臼歯(前から6番目の歯)に装着する金属製の輪っかの器具を指します。

奥歯にバンドを固定することで様々な矯正装置を装着することが可能になりますが、どのような方に歯列矯正用バンドを使用するのかと言うと

  • 歯に直接貼り付けるブラケットが付きにくい方
  • 歯に直接貼り付けるブラケットが外れやすい方
  • 歯列弓を拡大する各種装置などを装着するケース

などが挙げられます。奥歯にバンドを固定することで様々な装置の装着が可能となり、またバンドも外れにくいので矯正治療が行いやすくなります。

矯正でバンドを使用する目的

ワイヤー矯正(表側・裏側)中の歯磨きのポイント
そもそも、なぜ矯正用バンドを奥歯(第一大臼歯)に装着せねばいけないのでしょうか?その目的は大きく分けると以下3つになります。

  • 矯正の効果を高めること
  • 矯正装置を離脱しにくくすること

それぞれについて詳しく解説していきます。

目的①矯正の効果を高めること

矯正用バンドを用いたメリットは固定式で、患者さんの協力がそれほど必要ではないので矯正効果を確実に見込めることが大きなメリットです。

つまり、ワイヤー矯正はマウスピース矯正法のような「着脱式」ではないため、患者さんのモチベーションに左右されにくいのです。また、奥歯を固定源とすることで矯正の力が増すのもメリットの1つです。

第一大臼歯が一般的に一番動きにくい部位とされているのですが、比較的軽度の歯並び治療であっても奥歯まで装置をつける事が多い理由は、第一大臼歯は歯の根っこが3〜4根あり、歯の動きづらさは歯根の大きさ・数で決まるからです。

目的②矯正装置を離脱しにくくすること

「第一大臼歯に被せ物がある」「ブラケットがつけにくい・外れやすい」といった方でも、バンドを装着することにより、離脱のトラブルが起きにくいです。

たった1つの歯だけを動かしたいと思っても、矯正装置が装着されている限り他の歯も動いてしまい、動かしたくない隣の歯も少しずつ予定外の方向に動いてしまうことを「反作用(リアクション)」と呼びます。

反作用をなるべく少なくするために、動きづらい奥歯まで矯正装置を装着する必要があるのです。

矯正用バンド装着の手順


矯正装置がより脱離しにくいように、バンドも含む矯正装置接着の手順は慎重に行う必要があります。ここでは矯正用バンド装着前後の治療の流れを大別すると以下4つになります。

  • セパレーション
  • バンド装着前の清掃と試適
  • バンド装着
  • リンガルアーチ作製のための歯型取り

それぞれについて詳しくお伝えしていきます。

手順①セパレーション

第一大臼歯に(前から6番目の歯)に矯正用バンドを装着するために、まずはすき間を開ける必要があり、歯と歯の間に直径3~5mm程度のゴムを使用して歯と歯の間に挟み込み約0.2mm~0.5mmのスペースを作り出していきます。

スペースを作るという事は、ごく僅かですが歯を動かす事になるので、それに伴う痛みが出ますが2~3日すると収まるケースがほとんどです。セパレーション期間は概ね1~2週間前後となります。

手順②バンド装着前の清掃と試適

バンドは靴と同じでサイズ合わせが必要で、フィットするサイズを試適をして装着準備に入っていきます。バンド装着前は専用機械と研磨剤で清掃します。

手順③バンド装着

歯に唾液などが付かないようにしっかり防湿をして乾燥状態を作り出し、バンドの内側に歯科用のセメントを均一に塗布して、バンドを歯に装着します。

手順④リンガルアーチ作製のための歯型取り

矯正用バンドを装着した後は「リンガルアーチ」と呼ばれる金属製ワイヤーやブラケットの矯正装置を作るための歯型取りを行う場合もあります。歯科医院によっては歯型取りは後日行うこともあり、リンガルアーチ作製まで1カ月前後の期間を要します。

矯正用バンドを使用するうえでの注意点


矯正バンド使用上で注意すべき点は以下3つです。

  • 痛む場合がある
  • 清潔感を保つ
  • 矯正後にバンドスペースが残りやすい

痛む場合がある

矯正用バンドの痛みのピークは、バンド装着前のセパレーティング期間も含めて1週間前後です。

歯科医院の予約状況などにもよりますが、セパレーティング期間が概ね2日間であるのと、他の矯正器具(矯正バンドなど)を装着した際に感じやすい痛みや違和感は概ね4~5日間と言われているので、これら痛む期間を合計すると1週間前後です。

清潔感を保つ

矯正用バンドを装着するとバンドの周りに汚れが溜まりやすくなるため、歯肉炎につながりやすく、歯ぐきの炎症が強まると口臭の原因にもなります。

口臭を予防するためには丁寧なブラッシングを心掛けましょう。歯ブラシのみならずワンタフトブラシを活用し、歯とバンドの間にブラシの毛先をしっかりと入れ込み、小刻みに振動させて磨くことがコツです。

矯正後にバンドスペースが残りやすい

歯列矯正の治療後に奥歯と奥歯の間にバンドスペースが残るケースがあります。食べ物が歯と歯の間に挟まりやすくなるので、これに不快を覚える患者さんも中にはいます。

改善策としては、あえて金属製のメタルバンドを装着せず歯に直接、矯正装置を接着する「ダイレクトボンド法」があります。

まとめ

矯正用バンドを用いた矯正装置のメリットはさまざまありますが、その中でも大きい特徴は矯正装置の効果を確実に見込めることです。矯正バンドを装着した直後は強く痛む場合がありますが、その傷みのピークは1週間前後と言われています。

矯正治療中は歯が汚れやすく歯肉炎の誘発リスクが高まるので、ワンタフトブラシなど用いた細やかな清掃を心掛けましょう。

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら