受け口は、歯並びや噛み合わせの状態が悪い症状を指す不正咬合のひとつです。同じ不正咬合である出っ歯や、ガタガタした歯並びを指す叢生などと並んで、矯正治療の対象になることが多いです。
今回は、受け口の原因や年齢ごとの矯正方法を解説します。
・受け口の主な原因は、遺伝・骨格・悪習癖などが挙げられる
・受け口は成長とともに悪化する可能性があるため、早期治療が重要である
・受け口は年齢や成長によって対応策が異なる場合がある
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
受け口の原因
受け口とは噛み合わせが通常とは逆になっており、基本的には噛んだときに下の歯が上の歯よりも前に出ている状態を指します。歯科用語では反対咬合・下顎前突と呼ばれています。
受け口の原因には以下のようなものがあります。
遺伝によるもの
両親や祖父母が受け口であると子供が受け口になる可能性があるなど、
受け口は不正咬合の中でも遺伝する確率が高いです。受け口の兆候が現れ始める時期は人によって異なるため、遺伝的に受け口になる傾向がある場合は注意して観察しましょう。
遺伝が原因の場合はとくに、幼少期に受け口を矯正で改善したとしても、成長期に下顎が成長して受け口の状態に戻る場合もあります。成長がある程度止まる時期まで、治療の継続や経過観察が必要になることが多いです。
骨格のバランスの悪さによるもの
上顎と下顎の成長の差とは、以下のようなことを指します。
どちらも結果的に下顎が上顎よりも前に出て、受け口になります。
悪習癖によるもの
によって受け口になる場合があります。
人間は鼻で呼吸をするのが基本ですが、口で呼吸する癖がある場合は舌の位置や口周りの筋肉のバランスによって受け口を誘発する可能性があります。
舌の位置は本来ならば上の前歯の裏側に付いている状態が理想です。しかし、口呼吸をしていると舌の位置が不安定になって、舌を前に押し出す癖がつくことがあります。
舌を前に押し出すような癖があるときは、舌によって下の前歯が押し出されて、受け口の噛み合わせになる場合があります。
指しゃぶりも同様に、指に吸い付くときの圧が歯の向きに影響を与えて、受け口の噛み合わせを誘発することがあります。
受け口は早期治療が大切
受け口にはさまざまな原因があります。いずれも
受け口は顎の骨の発育とともに悪化する傾向があります。
ため、注意しましょう。受け口は成長とともに悪化する傾向がある
受け口は
ため、幼少期のうちに成長を利用した矯正治療を視野に入れるのがおすすめです。受け口は、一般的に乳歯が生え揃う3歳ころから受け口の兆候が見え始めます。
2歳くらいまでの反対咬合であれば自然に治る場合もありますが、3歳を過ぎても受け口の傾向があるときは、自然治癒する確率は低くなります。
受け口の治療の種類によっては幼児期にしか行えないものもあるため、遺伝的要因が考えられる・悪習癖があるなど、受け口の可能性が気になる場合は、矯正専門の歯科医院で相談してみましょう。
受け口を放置すると弊害が生じる可能性もある
受け口を放置すると、将来的に以下のような弊害が生じる場合があります。
受け口のように噛み合わせが悪いと、噛んだときに歯や顎に負担がかかりやすいです。そのため、
また、受け口であることで上下の歯の間に隙間ができ、サ行やタ行の発音が難しくなることもあります。
年齢や成長によって異なる受け口の治療法
身体の成長とともに、下顎も成長します。そのため、受け口の治療には症状と年齢や成長に応じた対策が求められます。
3~5歳前後|マウスピース型矯正装置で悪習癖を改善
3〜5歳前後の反対咬合は、遺伝的要素のほかに、舌の位置や使い方が原因になっていることが多いです。
まだ乳歯しかない段階で、顎の成長が続く年代のため、この年代の受け口治療では、
ための治療がメインとなります。これらの装置を総称して「口腔機能訓練装置」と呼び、ほかにもさまざまな種類の装置があります。
決められた方法で装着することで、舌の位置を改善して口の周りの筋肉を鍛え、受け口の原因となる舌癖の改善や鼻呼吸への誘導を目標とします。
装着するのは夜間就寝時がメインとなるため、食事や歯磨きにほぼ影響がないのが特徴です。
6~10歳前後|上顎前方牽引装置で上顎の成長を促す
場合があります。上顎の成長を促し、受け口の改善を図るのが目的です。
上顎前方牽引装置は、1日に10時間ほど、夜間就寝時に装着します。固定源として額と顎にパッドがついたフェイシャルマスクと歯をゴムで連結し、ゴムの力を利用して上顎を前に引っ張る仕組みです。
11歳前後|チンキャップで下顎の成長を抑制
11歳ごろになると上顎の成長が終わり、下顎の成長へとシフトチェンジします。
そのため、このころからの受け口の治療では、
可能性があります。チンキャップは顎先のオトガイ部にキャップ状のチンキャップをつけ、頭にはヘッドキャップを被る装置です。チンキャップとヘッドキャップの間を繋ぐゴムの力を利用して、下顎の成長抑制を目指します。
在宅時や就寝時に、1日10時間ほど装着します。
14歳以降|ワイヤー矯正・マウスピース矯正で治療
すべての永久歯が生え揃う
ワイヤー矯正は、軽度から重度の受け口まで幅広く対応できるのが特徴です。マウスピース矯正は、マウスピース矯正ブランドや歯科医師の方針によって、重度症例に適応できる場合とできない場合があります。
ワイヤー矯正・マウスピース矯正ともに、歯を並べるスペースの確保のために抜歯や歯の側面を薄く削る処置を行なったり、骨格的な問題を改善するために外科的処置が必要になったりする可能性があります。
受け口は年齢と顎の成長に合わせて対処しましょう
受け口は成長が進むほど治療が難しくなるため、早期治療が効果的です。年齢と顎の成長に合わせて対処しましょう。
まずは受け口の症状を確認するためにも、矯正専門の歯科医院の診察を受けてみてください。
スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。
キレイライン矯正
22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。
Oh my teeth
LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。
ゼニュム
専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。
ホワイトライン
医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。
hanaravi
継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。
※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値
ウィスマイル矯正
月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。