キレイライン矯正で八重歯は治せる?八重歯を残したまま矯正できる?

歯並びで「八重歯が気になる」という悩みを多く聞きます。一方で「八重歯がかわいい」などと、八重歯はチャームポイントとして捉えられる場合もあります。
そこで今回は、マウスピース矯正ブランドである「キレイライン矯正」で八重歯は治すことができるのかを解説します。また、八重歯を残したままの矯正に関しても併せて解説します。
・キレイライン矯正で八重歯を治すことは可能である(ただし、症状の程度による)
・キレイライン矯正では、八重歯を残した治療ができる場合もある
・歯並びや症状によって、抜歯・拡大床・IPRといった追加治療が必要になる場合がある
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
目次
八重歯とは、犬歯と呼ばれる前歯の中央から数えて3番目の歯が、歯列からずれて生えていたり重なって生えていたりするものをいいます。
検診を受け、歯科医師に相談してみましょう。
ただし八重歯の症状が強い・歯の重なっている部分が多いなどの場合は、キレイライン矯正の適応外になることもあります。まずは初回キレイライン矯正では、歯と歯の重なっている部分の合計が6〜7mmを超えると矯正適応外になる可能性があります。あくまでも目安なので、気になる方はキレイライン提携クリニックの歯科医師に歯並びを確認してもらいましょう。
キレイライン矯正では、
八重歯は、その人を印象付けるチャームポイントとして捉える方もいます。また、八重歯を矯正すると顔の印象が大きく変わることが考えられるため、八重歯を残したまま矯正治療を行いたい方もいるでしょう。
キレイライン矯正で使用するマウスピースは、動かす必要のない歯や動かしたくない歯をそのままにする治療計画を立てることも可能です。希望がある場合は、初回検診で八重歯を残したいことを伝え、歯科医師に診査・診断してもらうことをおすすめします。
キレイライン矯正で治せる八重歯かどうかをセルフチェックする方法を紹介します。
歯と歯の重なっている部分の合計が6〜7mmを超えていると、矯正適応外になる可能性があります。
歯科医師の判断で抜歯などを行う場合は、歯の重なりが7mm以上でも適応となる可能性もあるので、まずは諦めずに初回検診を受けることをおすすめします。あくまでもセルフチェックであるため、気になる方はキレイライン提携クリニックの歯科医師に歯並びを確認してもらいましょう。
※抜歯はキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
※キレイライン提携クリニックのなかには抜歯を行っていないクリニックもあります。詳細は、通院される提携クリニックへお問い合わせください。
キレイライン矯正では「できる限り健康な歯を抜歯しない・削らない」という治療方針をとっています。しかし八重歯の状態によっては、提携クリニックで歯科医師の判断の下、抜歯や拡大床の装着などの追加治療が行われる場合があります。
抜歯をする歯や本数は、歯科医師がレントゲンなどで歯並びや噛み合わせを確認して決定します。ただし、キレイライン提携クリニックの中には抜歯に対応していないクリニックもあります。
に、歯列のアーチを広げる装置です。
拡大床とは、矯正治療の際に歯を並べるスペースを確保するため拡大床はプラスチックでできた床部分に、拡大ネジとワイヤーがついています。拡大ネジを回すことで装置が広がり、それと共に歯列も頬側に拡大する仕組みです。
IPRとは、隣り合う歯の側面を削り隙間を作る処置のことをいいます。
IPRによってできた隙間を利用して歯を並べます。削るのは歯の表面のエナメル質だけなので、健康上の支障はありません。
※抜歯、拡大床、IPRはキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療であり、別途費用がかかります。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
キレイライン矯正には、治療に満足できるさまざまな理由があります。
それぞれを解説していきます。
キレイライン矯正では、
強度が強くてひび割れしにくい素材のマウスピースです。弾力性に優れているため、歯を動かす際の痛みを感じにくく、歯に掛ける力の維持もしやすい特徴があります。また、着色しにくい素材を使用しているため、マウスピースの透明感を維持したまま矯正治療を進めることができます。
膨大な歯列データとデジタル技術を活用して「どの歯をどの方向にどのくらい動かすのか」を決定します。
距離0.05mm単位・角度0.5mm単位といったわずかな量の調整を行い、患者様それぞれに合わせた治療計画を立てるのです。キレイラインが立案する治療計画は、痛みを考慮しながら歯の健康に害がない範囲で動かす量を決めることが可能です。
治療経過を見ながら定期的に歯型を採取して、そのときの歯並びの状態に合ったマウスピースを製作します。歯へのリスクを考慮しながら適切な力をかけられるようマウスピースの歯列をデザインします。
キレイライン矯正は、
初回矯正料金2万2,000円(税込)の中にホワイトニング剤1本が含まれています。※16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。そのため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えさせていただく可能性があります。
ホワイトニングの方法は、使用しているマウスピースの内面部分にホワイトニング剤を塗布します。その後は、指定の時間マウスピースを装着します。時間が経過したらマウスピースを外して口をゆすぎ、ブラッシングをしてホワイトニング剤を落としましょう。
ホワイトニング剤は追加購入も可能です。
※追加購入する場合の料金は提携クリニックにより異なります。
今回は、キレイライン矯正で八重歯の治療はできるのかを解説しました。キレイライン矯正では歯科医師の診査・診断の下、ひとりひとりに合った治療を提案してくれます。
八重歯にお悩みの方は、まずはキレイライン矯正提携クリニックにご相談ください。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。 22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。 LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。 専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。 医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。 継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。 ※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値 月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
キレイライン矯正
Oh my teeth
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。ゼニュム
ホワイトライン
hanaravi
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値ウィスマイル矯正