キレイライン矯正は八重歯や出っ歯などさまざまな症例に対応しています
![](https://smileteeth.jp/column/wp-content/uploads/2023/01/image5.jpg)
キレイライン矯正は、八重歯や出っ歯などのさまざまな症例の方に対して、マウスピース矯正を提供しています。しかし、症状の強さや原因によっては適応にならない症例もあります。
そこで今回は、キレイラインが適応になる歯並びの症例と、虫歯や歯ぎしりなどの歯並び以外の面で矯正治療に問題が生じるものがあるのかを解説します。
・キレイライン矯正は、八重歯・出っ歯・すきっ歯などのさまざまな症例に対応している
・虫歯がある場合は、基本的には治してから矯正治療を始めるのが望ましい
・差し歯・セラミックなどがあっても、歯科医師の診断によってはキレイライン矯正が適応になる場合もある
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
目次
キレイラインのマウスピース矯正はさまざまな症例に対応しています。キレイライン矯正が適応になる症例の主なものは以下の通りです。
※上記の症状であっても適応外となる場合もあります。
※受け口、中心のずれの症状が強い場合は適応にならないことがあります。
※骨格性の開咬の場合は、治療適応外となります。
※骨格的な問題がなくても、お口の中の状態によっては「中心のずれ」を治すことは難しい場合があります。「中心のずれ」にはさまざまな原因があり、ワイヤー矯正など他の矯正治療においても一般的にその修正は困難な場合があります。
それぞれの症例の特徴を解説します。
叢生や八重歯になる原因のひとつに、乳歯が生え変わるときに永久歯の生えるスペースが足りなかったことが挙げられます。永久歯が生えるスペースが足りずに、歯が重なって生えたり正しい歯列ではない場所に生えたりします。
叢生の症状によっては正しく歯を並べるスペースを確保するために、抜歯や歯の側面を削る処置をする場合もあります。歯列を頬側に広げて歯を並べるスペースを作るため、拡大床と呼ばれる装置を併用する場合もあります。
※抜歯、歯の側面を削る処置、拡大床はキレイライン矯正の治療の一環ではなくクリニックによる追加治療です。費用や対応可否はクリニックにより異なります。詳細はクリニックに直接ご確認ください。
叢生や八重歯の場合、歯と歯の重なっている部分の合計が6〜7㎜以上あると、キレイライン矯正の適応外になる可能性があります。ただし、あくまでもセルフチェック方法であるため、詳しくは提携クリニックで診断してもらいましょう。
出っ歯の症状が強い場合は、拡大床の併用、抜歯、歯の側面を削る処置を行うことがあります。
※抜歯、歯の側面を削る処置、拡大床はキレイライン矯正の治療の一環ではなくクリニックによる追加治療です。費用や対応可否はクリニックにより異なります。詳細はクリニックに直接ご確認ください。
また、噛んだ状態で横から見たときに、下の前歯の先端から上の前歯の先端までの距離が7㎜以上だと、キレイライン矯正の適応外になる可能性があります。あくまでもセルフチェック方法であるため、提携クリニックの歯科医師に正確な診断をしてもらうことをおすすめします。
歯並びだけではなく骨格に原因がある出っ歯の場合、治療するには顎の骨を切るための外科的な手術が必要なことがあります。口腔内の状況やレントゲンによる歯科医師の判断のもと、自分に合った治療法を選択しましょう。
ただし、症状が強い場合は、キレイライン矯正の適応外になる可能性があります。
すきっ歯になる原因は顎の大きさに対して歯が小さい、生まれつき歯の本数が少ないなどがあります。すきっ歯を放置すると、食べ物が挟まりやすかったり隙間から空気がもれて発音に影響したりするデメリットが生じるためキレイライン矯正をおすすめします。
開咬は前歯が閉じづらく口呼吸の原因にもなります。口呼吸が多くなると、口腔内が乾燥して細菌が増殖することにより、口臭や歯周病を引き起こします。
開咬は見た目だけではなく機能面でも不具合を生じるため、早期に治療を始めることをおすすめします。ただし開咬が骨格に原因がある場合は、マウスピースのみでの治療は難しいため治療適応外になります。
ただし中心がずれている症状は、歯だけではなく遺伝的な顔のゆがみや顎の変形などのさまざまな原因があります。原因によっては矯正治療で治ることもありますが、治療が難しい場合もあるのでまずは提携クリニックの歯科医師に相談しましょう。
一見すると過蓋咬合は歯並びに問題がないように見えますが、噛み合わせが深いと下の前歯が上の前歯を突き上げることで上の前歯に負担がかかることがあります。また、顎の関節にも負担がかかりやすく、顎関節症を引き起こすことがあります。
虫歯や差し歯がある、また歯ぎしりなどの癖がある方は、キレイライン矯正を始めとしたマウスピース矯正を行う際に、歯の移動の制限や支障が出ることがあります。
矯正治療の途中で虫歯の治療を行うと、被せ物や詰め物の影響で歯の形が変わり、マウスピースが合わなくなることがあります。
虫歯治療の程度や場所によっては矯正治療と並行して行えることもあるので、提携クリニックの歯科医師にご相談ください。また、虫歯治療に対応していない提携クリニックの場合は、別の歯科医院で治療を行う必要があります。
矯正用のマウスピースは夜間も装着するので、歯を守るナイトガードの役割も果たします。
ただし、歯ぎしりや食いしばりの症状が強すぎるとマウスピースが破損することがあるため、別途歯ぎしり用マウスピースの併用をお勧めすることもあります。詳しくは提携クリニックにご確認ください。
インプラントを行なった部位は、矯正治療で歯を動かせません。インプラントを動かさない範囲で矯正を行うか、矯正終了後に周囲の歯とのバランスを見ながらインプラントの再治療をすることを視野に入れて治療計画を立てる場合などがあります。
※インプラントの再製作は別料金です。対応可否、料金はクリニックによって異なります。
ただし、歯の根の状態によっては歯が動かない、もしくは動きにくい場合もあります。ブリッジの場合は、切断して単冠にする処置を行なうことで矯正治療をすることもあります。
※ブリッジの切断・単冠の処置は別料金です。対応可否、料金はクリニックによって異なります。
初回検診で抜歯が必要かを含めて診察・診断をすることができるため、まずは相談してみましょう。
※抜歯はキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」にあたり、別途料金がかかります。抜歯に対応していないクリニックもあります。
キレイライン矯正は出っ歯や八重歯などの症状にお悩みの方に向けて、マウスピース矯正を提供しています。虫歯や歯ぎしりなどにも配慮した治療計画を立案してくれるため、不安なことがあれば初回検診で質問してみましょう。
まずは矯正の適応症例なのかを提携クリニックにご相談ください。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。 22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。 LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。 専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。 医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。 継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。 ※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値 月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
キレイライン矯正
Oh my teeth
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。ゼニュム
ホワイトライン
hanaravi
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値ウィスマイル矯正
2019.12.14
マウスピース矯正の効果は?期間や効果が出やすい・出にくい症例も紹介
2021.02.25
子供のマウスピース矯正について|施術のタイミングや金額などを解説
2020.02.20
【2024年最新】マウスピース矯正の種類を紹介|それぞれの特徴や治せる歯並びなどを解説!
2020.02.20
インビザラインが浮くのはなぜ?浮く原因と対処法を紹介
2022.06.11
きれいになりたい!始めるなら早いほうがいい? 美しくなるための歯科治療をサポートするスルガ銀行「美活ローン<dental esthe plan>」を解説
2022.02.04
キレイライン矯正で口ゴボは治せる?原因によっては改善できる可能性も