30代半ば女性のワイヤー矯正体験談!通いさすさよりもスタッフの人柄や費用を重視!

スルガ

「歯列矯正で本当に歯並びは良くなるのかな?」「痛みはないのかな?」

歯列矯正をするか迷っている方は気になってしまいますよね。

そんな疑問を解消すべく、スマイルティースでは実際に行った方に体験談をインタビューしています!

今回は30代半ばの女性に歯列矯正の体験談を伺いました。

検討している方はぜひ参考にしてみてください!

今回のインタビュー相手

Ayaさん
30代半ば女性。
ブログ
Twitter

歯列矯正をしようと思ったきっかけ

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
歯列矯正前の歯の状態と、歯列矯正をしようと思った理由を教えてください。
下顎・前歯の叢生と口をとじたときにできるシワ、横顔がコンプレックスで矯正を始めました。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正の種類

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
行った歯列矯正の種類を教えてください。
ワイヤー矯正です。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正の方法やクリニックの選び方

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
どのように数ある歯列矯正方法やクリニックから一つに選びましたか?
矯正方法は歴史の長いワイヤー矯正一択で探していました。
カウンセ巡りで4~5件(埼玉県内・都内)は回り、ネットの矯正経験者のSNS等を参考にしつつ、最後は矯正費用の折り合いがついた&院長先生のお人柄で即決いたしました。
Ayaさん
Ayaさん
あまりクリニックの通いやすさは重視しておらず(月に1~2回の通院頻度なので)、とにかく矯正医に相談しやすいかどうかを重要視しておりました。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正方法とクリニックを選んだ決め手

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
その歯列矯正方法やクリニックを選んだ決め手を教えて下さい。
上記の通り、矯正費用と矯正医(院長先生)のお人柄で決めました。
さまざまなクリニックでカウンセリングを受けましたが、先生の雰囲気がよろしくなかったり、あまり話を聞いてくれる雰囲気ではない先生のところでは絶対に受けたくない!と思っていましたので、矯正医の雰囲気や話しやすさが1番の決め手となりました。
Ayaさん
Ayaさん
また、歴史の長いワイヤー矯正もクリニックによって費用は千差万別でしたので、装置代のほかにも毎月の調整料や抜歯代などすべて込みの費用だったことも決め手の1つになりました。
Ayaさん
Ayaさん

どれくらいで効果を実感し始めたか

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
歯列矯正をはじめて、どれくらいの期間で効果を実感しはじめましたか?
2~3ヶ月くらいで「歯が動いてる!」というのを目視でわかるようになりました。
現在も継続中ですが、矯正を始めてから丸1年経ち、矯正前と現在で驚くほど歯並びが改善されました。
下顎の叢生はきれいに歯が並んでおり、正中が揃っております。
Ayaさん
Ayaさん
当初の悩みであった横顔の変化はまだ感じ取ることができませんが、抜歯した箇所がきれいに埋まれば印象も変わるのではないかなぁと想像しています。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正を行った期間

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
どれくらいの期間、歯列矯正を行いましたか?
現在継続中で、丸1年が経過しました。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正の痛み

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
痛みを感じたり、口内が傷ついたりすることはありましたか?
オープンコイルなどワイヤー以外の装置を使用されたとき、地味な痛みが数日続きました。
その際は通常の食事はとれず、介護食のようなやわらかいものしか食べられず、精神的にもきつかったです。
あとは抜歯後、歯がどんどん動くのでワイヤーが口内に突き刺さってしまうのが不愉快でした。
歯が動いている証拠なので、自分は特に対策するようなことはなく、普通に過ごしておりました。
Ayaさん
Ayaさん
矯正のため4本抜歯しましたが、抜歯自体も抜歯後も痛みはなく、処方された痛み止めは飲まずに済むほどでした。
痛みを強く感じてしまう人は、痛み止めを服用する場合もあるようです。
Ayaさん
Ayaさん

日常生活で不便に感じたこと

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
食事制限など日常生活をする上で大変だったことはありましたか?
ワイヤー調整をした翌日や抜歯後は、痛みが出やすかったり、食べにくかったりしたので、なるべく噛まずに済むものや飲み物系を摂取しておりました。
痛くて食べれないときは、かなり精神的に参ったりもしましたが、1年も経つとかなり慣れてきて、よほど硬い食べ物でなければ普通に食事もとれます^^
Ayaさん
Ayaさん
ただ、歯磨きだけは念入りにおこなわないといけないのでそれが大変です。
あとはゴムかけが最初は難しくて、慣れるまでに苦労しました。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正後の日々の暮らしの変化

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
歯列矯正をして日々の暮らしにどんな変化がありましたか?
歯並びがどんどんきれいになってくるのがわかると、見知らぬ人の前でも大口開けて笑えるようになりました。
昔の自分だったら、見知らぬ人の前では心から笑えませんでしたし、笑えても手やハンカチで口を覆っておりましたので・・・。
歯並びがきれいに整うだけで「笑顔」って更に輝くのだなぁと再認識いたしました。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正を行った時期

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
歯列矯正はいつ行いましたか?
2022年7月から現在継続中です。
Ayaさん
Ayaさん

その後歯列が気になるかどうか

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
その後、歯列が気になることはありますか?
まだ、継続中ですが、叢生がほどかった箇所にブラックトライアングルが出現してしまい、そこが少し気になるところです。
下顎なので、あまり見えないとは思いますが、念入りにブラッシングが必要だと思われます。
Ayaさん
Ayaさん

歯列矯正を検討している方へ

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
最後に歯列矯正を検討している人にメッセージをお願いします。
歯列矯正は「とにかく早ければ早いほうがよい」と思います。
いくつになっても矯正自体は可能(もちろん、人によりますが)なようですが、クリニックの先生のお話だと矯正治療にかかる年数は【年齢÷10】と言われているそうです。
20歳で始めれば2年、40歳で始めれば4年と年齢を重ねるごとに治療年数がかかってしまう傾向があるようなので、やりたい!と思ったら早めに行動に移すことがよいかと思いました。
Ayaさん
Ayaさん
ただ、焦りすぎてよくないクリニックに決めてしまっては大変なので、3件くらいはカウンセ巡りをして、自分に合う先生を見つけられたら矯正に踏み切るのが後悔しないのではないかと思います。
Ayaさん
Ayaさん
矯正を始めた当初は食事もうまくとれず、歯磨きも時間がかかるしで半ベソばっかかいていた私も、今では矯正していることが当たり前となり、歯が動いてきれいになっていく姿にうれしい気持ちでいっぱいです。
ぜひ、歯列矯正で人生をハッピーにしていただけたらうれしいなぁと思います^^
Ayaさん
Ayaさん

Smileteeth編集部
Smileteeth編集部
Ayaさんありがとうございました!