矯正治療が痛い理由|緩和する方法や痛みが続く期間も解説

特に歯列矯正をはじめて間もないころは「食事もロクに取れない」「眠れないほどに痛い」と嘆く方も少なくないです。

そもそも、歯列矯正はどうしてこれほどまでに過酷に痛むのでしょうか?その理屈を知るだけでも、すこしは痛みが和らぎやすいでしょう。

今回は「矯正中に歯が痛む原因」から「痛みを減らす対処法」まで詳しくお伝えします。

この記事の結論

・矯正治療が痛い原因は矯正装置を付けた後に歯が動き始めるからなど

・矯正装置を付けた後の痛みは2日~1週間程度ある

・痛みへの対処法は、鎮痛剤の服用や食事の一工夫など

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

矯正治療が痛い理由


歯列矯正は歯に圧力をかけて骨に埋まっている根っこを動かす治療であり、ある程度の痛みは避けて通れないものです。

しかし、その痛みの多くは半永久的に続くわけでなく、日が経つのに連れて消失するのがほとんどです。また、歯の痛みは個人差が非常に大きなものでもあります。

歯が痛むということは、歯が動き出す準備をきちんとしているという証拠ですので、前向きに捉えたいものですね。歯列矯正中に起こると想定される痛みのパターンは、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 装置装着後に歯が動き始めるから
  • 装置が口内を刺激するから

装置装着後に歯が動き始めるから

矯正装置により歯に力が加わり始めると、歯の根っこと骨の間にあるクッションの役割を果たす膜に充血が起こりますこれは周りの骨を柔らかくする準備の段階です。

この段階では歯は非常に敏感ですが、次の段階に移り骨が柔らかくなってくると、充血が収まってくるため、徐々に痛みも消えていきます。

ただ、この状態は大きな痛みが消えても、矯正治療期間を通じて常にわずかながらに生じているので、矯正治療中の歯は非常にデリケートです。

したがって硬い食べ物を噛んだり治療の過程で歯並びが変わったりするなど、なんらかのタイミングで上下の歯が強く接触すると衝撃を感じて、一時的に痛みや揺れが増す場合もあります。

装置が口内を刺激するから

特にワイヤー矯正のケースで多いのが、歯の表面に装着した矯正器具の一部がお口の内側や舌などにあたり、口内炎を引き起こして痛むケースです。

口の内側の皮膚(粘膜)はとても柔らかく繊細なので、歯の表面に装着したブラケットやワイヤーなど矯正器具の一部が、舌や頬・唇などの粘膜に接触して傷ができ、口内炎となってしまうケースは少なくありません。

また、矯正器具に慣れていないうちは、噛み合わせの状態や歯並びが悪かった時の噛み癖などから、咀嚼する際などにほっぺたを噛んでしまう方も多いです。

特に部活動・趣味などで吹奏楽器を演奏される方やサッカーやバレーボールなどの球技、またコンタクトスポーツを行う方は、楽器やボール・こぶしなどが唇に当たりやすく唇や粘膜が傷つく可能性があります。

歯列矯正中はよく留意して過ごされるようにしてください。また、大きく支障が出てしまうような場合には一度担当医に相談してみましょう。

矯正治療の痛い期間はいつまで続くのか


痛くなってしまう原因はお分かりいただけたことでしょう。しかし、人によっては「眠れない」「もう耐えられない」と感じるくらいに個人差が大きいのが矯正時の痛みです。

実際、この痛みのピークはいつなのか?そしていつ頃におさまるものなのか?目安をお伝えします。

装置装着後の歯が動く痛みは2日~1週間

矯正治療における痛みは、ブラケットなどの装置を取り付け、そこにワイヤーを通すなどして歯に力をかけることにより初めて発生します。

その痛みは、力をかけ始めてから3~6時間ほどで始まりだして、およそ24~36時間後にピークを迎えます。

その後は徐々に痛みは減少して、1週間もすると多くの方は矯正器具の違和感や痛みに慣れてきます。

食事中に痛む期間は数日から1週間程度

食事を召し上がるたびに痛むのは早くて1〜3日、長くて1週間程度で歯と骨が力に適応し、矯正器具自体にも慣れてくるので、そのタイミングで自然とおさまってきます。

歯が痛む時は無理して硬い物を食べず、うどんやおかゆといった歯当たりが柔らかく、あまり噛まなくてもよい物を召し上がったり、食べ物を細かく切って奥歯で食べたりといった工夫をされてみるのもよいでしょう。

矯正器具でできた口内炎が治癒するのは1週間前後

矯正器具の一部がお口の粘膜や歯ぐきなどに接触して口内炎ができてしまった場合、基本的に3~4日までが痛みのピークです。

1週間もすれば自然に治ることが多いのですが「口内炎がずっと治らない」「痛みが増している」などといった症状のある方は、矯正器具が直接当たりにくいようなカバーを付ける対処法もあります。

通常は矯正装置装着時に、自分で装置から傷を保護できるワックスやシリコンなどの保護剤が渡されますが、痛みがひどいときはあまり我慢しすぎずに歯科医師に相談して早めに対処をしてもらいましょう。

口内炎ができやすい方は、あらかじめ歯科医院で口内炎のお薬を処方してもらい、お守り代わりに持参しておくのも一つの手です。

また、器具でついた傷を口内炎にさせないためには、お口の中を常にきれいにしておくのも一つの手段です。歯磨き後にマウスウォッシュを使用するなどしても良いでしょう。

矯正中の「痛い!」を緩和する方法


矯正器具に関する痛みの原因や、痛みが続く目安時間などは把握できたことでしょう。

しかし、歯科医院がお盆・正月休みなど長期休診を取っている場合や、出張などで「数日は歯科医院へいけないけれど、今どうしても痛むから、すぐになんとかしたい!」とお悩みの方もいるでしょう。

セルフでおこなえる矯正中の痛みを緩和する対処法は以下4つが挙げられます。

  • 痛み止めを服用する
  • 柔らかい食べ物を食べる
  • 炎症カ所に薬を塗る
  • 矯正用ワックスを使用する

それぞれについて詳しく解説します。

歯が動く痛みに対しての対処法

痛み止めを服用する

歯が痛むのは炎症による反応なので、どうしても痛みが強い場合は鎮痛剤の服用が効果的です。市販薬では以下3つをはじめとする商品が中枢神経系に作用します。

  • バファリン
  • セデス
  • タイレノール

これらが中枢神経系に作用しますので、服用すれば一時的に痛みはおさまることが多いです。逆にイブプロフェン製剤などは、局所の炎症反応を妨げ、歯の移動に影響する恐れがあるので避けるべきです。

柔らかい食べ物を食べる

歯が痛むときは堅い食べ物を食べると、より刺激が伝わって痛みやすいです。つまり柔らかい食べ物をゆっくり噛んで召し上がられると痛みが和らぎやすいです。

具体的には野菜や魚・肉類は煮込む・刻む、もしくはスムージーにするなど、できるだけ食材が柔らかくなる工夫を行うと良いでしょう。

豆腐やうどんといった、元から柔らかい食べ物を食べるのも方法の1つですが、栄養が偏らないようにすることが大切です。上記のような工夫を取り入れて、栄養バランスが良い食生活を送りましょう。

口内炎への対処法

炎症カ所に薬を塗る

歯科医院では口内炎のお薬として「アフタゾロン」を処方することが多いですが、アフタゾロンの有効成分である「デキサメタゾン」に似た抗炎症作用のある成分は

  • トリアムシノロンアセトニド
  • プレドニゾロン

などです。市販薬としてはアフタッチやアフタガード、トラフルなどが販売されています。

矯正用ワックスを使用する

前述のように歯科医院によっては、あらかじめ矯正用ワックスやシリコンを患者さんに渡し、矯正装置の鋭利な部分を覆いかぶすように指示されることがあります。これは矯正器具の機械的な刺激そのものを除去するので、効果的な対処法です。

痛みが気になる方は、あらかじめ歯科医師にワックスなどを処方してもらえるのか聞かれてみるとよいでしょう。

まとめ


歯列矯正時の痛みの原因は、歯の根っこと骨の間にあるクッションの役割を果たす膜に充血が起こるからです。これは歯の周りの骨を柔らかくする準備段階として避けては通れないものです。

痛む期間は個人差が大きいところですが、概ね2日~1週間と言われていますので、その間は柔らかい食べ物を召し上がるなどして上手に対処していきましょう。

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら