キレイライン矯正は2万円から始められる|特徴や注意事項を解説

歯並びを治すために矯正治療を考えたときに、金額や矯正器具を装着した見た目が気になって躊躇している方は多いのではないでしょうか。キレイラインは提携しているクリニックで行えるマウスピース矯正です。
キレイライン矯正の特徴や金額、注意事項などについて解説します。
・キレイラインは視診やカウンセリングを行う初回治療費用の税込2.2万円から矯正治療を始めることができる
・矯正治療には取り外し可能で、治療の状態や変化に合わせて作製した複数のマウスピースを使用する
・キレイラインが対応する歯並びにはガタガタな歯並び、八重歯、出っ歯、受け口などがあり、前歯12本を重点的に動かして矯正治療を行う
おすすめのマウスピース矯正4選
~目立ちにくいマウスピース矯正!圧倒的な症例の実績!~
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
~月々3,000円から始められる歯列矯正~
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
目次
「2万円から始められるキレイライン矯正」というキャッチコピーが魅力的なキレイラインですが、キレイライン矯正の大きな特徴は低価格で矯正が始められることです。
初回治療費用の2万円(税込2.2万円)はまず視診やカウンセリングを行う初回検診を行い、契約を希望した場合に発生する金額です。
初回検診費用は3,500円程度ですが、提携しているクリニックによって異なります。初回検診後、契約に至らなかった場合は初回検診費用以外の費用は発生しません。マウスピースを制作し矯正が開始されますが、2回目以降の検診では1回につき4万円(税込4.4万円)の費用がかかります。
矯正が比較的容易で時間がかからない歯並びが軽度の場合では矯正完了時までの目安の総額が10~15万円、軽度~中等度の場合で15~20万円、中度の場合で20~30万円です。
キレイラインでは、歯並びによっては拡大床やIPRといった追加治療が推奨されます。拡大床とは歯が並ぶスペースが足りずに歯並びが崩れている場合に、拡大床と呼ばれる装置を入れて歯列を広げることで、理想的な歯並びに近づける目的で使用します。
IPRとは歯と歯の間にスペースを作るため、歯の側面を影響がない程度削ることです。拡大床は片顎税込4.4万円、IPRは1回の処置につき税込3,300円ですが、提携しているクリニックによって金額が異なることがあります。
キレイラインでは無理のないペースで支払いができるよう、
まとめて支払うと費用が値引きされ安くなるサービスも用意されています。1回の治療ごとに支払う場合は初回に税込2.2万円、2回目以降は税込4.4万円です。まとめて払う場合は4回コースは税込14.3万円(1.1万円お得)、7回コースは税込25.3万円(3.3万円お得)、10回コースは税込36.3万円(5.5万円お得)という料金体系です。
歯並びの状態やどの程度まで歯並びを改善するのかによって治療回数は変わります。
キレイラインはマウスピース型の装置を使用して矯正治療を行います。キレイラインのマウスピース矯正の方法や、一般的な矯正方法であるワイヤー矯正と比較したマウスピース矯正の特徴や注意事項を解説します。
キレイラインでは
歯並びの変化に合わせてマウスピースを制作しなおして治療を進めていきます。1回に型取りでもソフトとハードの2種類のマウスピースが作られます。ソフトから使用しハードへと移行することで徐々に矯正でき、急激な変化による痛みが出にくいといわれています。
結婚式などのイベント時、食事や人前で話す場合などには取り外すことができます。
キレイラインでは
取り外しはできますが、長時間装着しなければ矯正効果は得られにくいといわれています。装着時間や取り外したときの保管など、マウスピースは自分で管理する必要があります。
マウスピース矯正は歯根ごと歯を平行移動させることは難しいのです。
抜歯をしてそのスペースを利用して歯を移動させるような矯正には向いていません。上下のあごの位置や大きさに問題があり歯並びが悪い症例は、マウスピース矯正では治すことはできないので注意が必要です。
キレイラインはさまざまな歯並びの矯正に対応しています。対応している歯並びには次のようなものがあります。
症状が強い場合や、顎骨に問題があり歯並びの悪さが生じている場合は適応にならないこともあります。
ワイヤー矯正では小臼歯を抜歯して、抜歯したスペースを利用して歯を大きく動かすことが多くあります。キレイラインではできるだけ抜歯をしたり健康な歯を削合せずに矯正治療を行う方針です。
前歯12本を重点的に動かして矯正をします。奥歯の位置は変わらないのでかみ合わせが悪化する心配はありませんが、奥歯の移動が必要な症例には適応しません。
キレイライン矯正の治療の流れを解説します。
希望のエリアを選択するとキレイラインとの提携クリニックと初回検診の希望日時が選べます。
来院前にキレイライン矯正について相談したい方は、公式LINEで連絡することが可能です。
キレイラインで矯正可能であれば治療計画を立て、矯正完了までの予定回数や治療費の説明があります。シミュレーションを導入している提携クリニックでは、治療の進行状況による歯並びの変化をシミュレーション画像で確認することができます。
キレイライン矯正を行うか判断し、行うのであれば契約します。キレイラインではまず一回だけの治療も可能です。その場合は初回治療費用の2万円(税込2.2万円)の費用が掛かります。
歯の型取りをして、歯科技工士がひとりひとりの歯並びに合ったマウスピースを制作します。
完成したマウスピースを受け取り、使用方法や注意事項の説明を受けます。提携クリニックの混雑状況にもよりますが約3週間後にマウスピースは完成し受け取ることができます。
治療の度に治療費を支払う都度払いの場合は1ヶ月半に2度の通院、4回・7回・10回の治療回数から選択するコース契約の場合は3ヶ月に2回の通院です。
通院ペースの違いはマウスピースを受け取るタイミングによるもので、都度払いでは1回ごとに型取りをしマウスピースを制作します。コース契約では数回分のマウスピースを同時に制作するため、通院頻度は少なくなります。
キレイライン矯正では最低でも1年間は1日20時間以上リテーナーを装着し、その後は徐々に装着時間を減らして2年目以降は夜間のみ装着することを推奨しています。
キレイライン矯正の特徴や注意事項について解説しました。まずは自分の歯並びがキレイラインに適応しているか知りたい、話だけでも聞いてみたいという方でも一回の治療からでも行えるキレイラインなら安心です。
まずは提携しているクリニックに相談してみましょう。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を4つ紹介します。
22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。
LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。
月々3,000円、最短3ヶ月で利用できるマウスピース矯正です。国家資格を持つ歯科技工士が、高品質なマウスピースを国内で自社製造しています。
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。