マウスピース矯正ブランドに「オペラグラス」があります。名前は聞いたことがあるけれど一体どのような矯正なのか気になる方は多いのではないでしょうか。オペラグラスの特徴とワイヤー矯正との違いを解説します。
・オペラグラスは透明で目立たないマウスピースを使用して行うマウスピース矯正である
・新たな3D技術によって製作したマウスピースを週に一度交換し矯正治療を行う
・マウスピース矯正とワイヤー矯正では見た目、矯正適応範囲、通院頻度、管理方法などの違いがある
編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~
オペラグラスってどんな矯正?|特徴やマウスピース製作方法
オペラグラスの特徴やマウスピースの製作方法から、オペラグラスがどのような矯正なのかを解説します。
目立たずできるマウスピース矯正
一般的なワイヤーを使って行うワイヤー矯正では見た目が気になって躊躇していた方も抵抗を感じず矯正治療を始められます。
マウスピースにはペットボトル同様の汚れが付着しづらい素材を用いて、常に清潔なマウスピースを使用できます。またその素材から金属アレルギーがある方でも安心して矯正治療を行えます。
食事や人前に立つときなど、マウスピースが気になるときには取り外すことができます。
新たな3D技術によってマウスピースを制作
従来のマウスピース製作法のひとつは3Dコンピューターで初診時の歯型から矯正完了時までの30~50個のマウスピースを一度に製作する方法です。この方法は治療前に一度にマウスピースが製作され受け取れるので、通院や型採りなど患者の負担は少ないです。
しかしマウスピース製作時のシミュレーション通りに歯が動いていなかったり、途中で歯の形態が変わるような歯科治療を行ったときなどは、再度マウスピースを製作し直す必要があり、当初製作したマウスピースを使用できなくなってしまうリスクが考えられます。
もう一方のデジタルカメラで撮影した画像からマウスピースを製作する方法は、定期的に採取した歯型からマウスピースを製作するので歯の移動量や変化に対応することができます。
しかしデジタルカメラの平面図では限られた方向からしか歯の移動量を確認できず、術者の技量や経験によりマウスピースの良否が左右される傾向にあります。
そこでオペラグラスは3DでCTのような断面画像によるシミュレーションを行い、3~4週間に一度の間隔で歯型を採取し正確なマウスピースを製作するという、従来の方法のメリットを合わせ持つ矯正システムで治療を進めていきます。
週に一度のマウスピース交換で確実に矯正治療が行える
厚みの違うマウスピースで徐々に歯を動かすので、痛みが出づらく確実に理想的な歯並びに近づけることができます。
マウスピースは基本的には歯磨きや食事のとき以外は1日20時間以上装着することを推奨しています。
オペラグラスとワイヤー矯正を比較
オペラグラスはワイヤー矯正と比較して見た目が気にならないマウスピース矯正であることは解説しました。その他にはどんな違いがあるのか、マウスピース矯正であるオペラグラスとワイヤー矯正を比較してみました。
見た目
オペラグラスのような
ことは解説しました。しかしそれはワイヤー矯正のブラケットと呼ばれるワイヤーを通すことのできる装置が金属でできているものを使用している場合です。ブラケットが透明や白いもの、ワイヤーが白くコーティングされたものといった審美性を考えられた矯正装置もあります。またワイヤー矯正の装置を正面から見えづらい裏側に装着する裏側矯正という方法もあります。
適応範囲の違い
一方、ワイヤー矯正はマウスピース矯正では難しい重度の歯並びの悪さにも適応します。重度の叢生、上の前歯が前方に傾斜した出っ歯(上顎前突)などの治療を行えます。
オペラグラスのようなマウスピース矯正は比較的軽度~中度の歯並びに適していて、抜歯をして歯を移動させるスペースをつくらなければ矯正治療を行えない症例には向きません。
ワイヤー矯正は抜歯をして大きく歯を移動させることには適していますが、顎の大きさやバランスに問題があり歯並びが悪くなってしまった骨格性の症例には適応していません。
通院・管理
ワイヤー矯正では歯並びや医院によって違いはありますが、1~2ヶ月に一度の通院が必要です。
また矯正装置の管理については、ワイヤー矯正は矯正器具が歯に装着してあるので通院時に医師によってワイヤーが取り外され調整が行われます。オペラグラスのようなマウスピース矯正はマウスピースの取り外しや保管、装着時間など自分で管理する必要があります。
特に装着時間は決められた時間装着しないと効果が得られず矯正治療がスムーズに進みません。
食事・歯磨き
食事の後にマウスピースを装着するときは歯磨きをして清潔な状態で装着するのが望ましいでしょう。
一方、ワイヤー矯正は取り外すことはできないため食事の際に食べ物が挟まってしまったり食べ物によっては器具にくっついてしまうことも考えられます。食事後はできるだけはやく歯を磨いたり、歯磨きの時には歯間ブラシなどの補助用具を使う工夫をするとよいでしょう。
治療の痛み
マウスピース矯正であれば新しいマウスピースに交換後、ワイヤー矯正ではワイヤーを調整して締めた後に痛みが出やすい傾向があります。
この痛みが歯を動かすために力がかかることで生じるもので、個人差はありますが矯正治療後3~6時間後から痛みが出始めて36時間後がピークであるといわれています。その後徐々に痛みは治まり、3日~1週間後には痛みは感じなくなるでしょう。
ワイヤー矯正では矯正装置のブラケットが頬や唇に当たり痛みが出たり口内炎ができたりすることがあります。マウスピース矯正ではそのような心配はないといえるでしょう。
オペラグラスとワイヤー矯正どちらを選ぶべき?
オペラグラスがどのような矯正なのかということと、オペラグラスのようなマウスピース矯正とワイヤー矯正と比較した違いを解説しました。どちらにもよい点が多くあるので、現状の歯並びやライフスタイルなど合わせて自分に合った治療法を選びましょう。
まずは一度歯科医院で相談してみてください。
マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。 22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。 LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。 専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。 医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。 継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。 ※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値 月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正
キレイライン矯正
Oh my teeth
スマイルトゥルー
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。ゼニュム
ホワイトライン
hanaravi
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値ウィスマイル矯正