ブラケット矯正とは?仕組みやメリット、かかる費用を解説

ブラケット矯正は症例数が最も多く、様々な症例にも対応が可能な矯正装置です。ブラケット矯正の疑問を徹底解説します。ぜひ参考にしてみてください。

この記事の結論

・ブラケット矯正の種類はメタルブラケット、審美ブラケット、裏側矯正の3種類

・ブラケット矯正の費用相場は60〜150万円

・矯正装置を付けている期間は2〜3年

編集部おすすめ!マウスピース矯正8選
①hanalove
〜LINEで気軽に相談可能!アジア人に特化した治療を提供〜
②Zenyum
〜シンガポール初のスマイルコスメブランド「Zenyum」が日本上陸〜
③Oh my teeth
~原則、通院不要のマウスピース矯正~
④キレイライン矯正
~目立ちにくいマウスピース矯正!提携院も全国に拡大中!~
⑤スマイルトゥルー
~治療期間は最短3ヶ月!短期間で可能な歯列矯正~
⑥hanaravi
~矯正専門の医師が在籍!LINEで医療サポートチームがサポート~
⑦ウィスマイル矯正
~月額1760円から矯正が可能。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月~
⑧アットスマイル矯正
~費用目安は約30~60万円!前歯だけでなく奥歯の噛みあわせまで矯正できる!~

ブラケット矯正の仕組み


歯の表面にブラケットという装置を装着し、正しい歯の並びの形をしたワイヤーを通します。ワイヤーが元の形に戻ろうとする力を利用して、歯を理想の並びに改善します。

歯が動く仕組みは歯を支えている骨が、吸収と再生を繰り返して歯が移動します。歯と歯を支えている骨には歯根膜という組織があります。歯根膜は常に一定の間隔に保つ性質を持っています。

矯正治療によって歯に力が加わると、押された側の歯根膜は伸び、反対側の歯根膜は縮みます。歯根膜が元の間隔に戻そうとする作用が働き、押された側は骨がなくなり(吸収)、反対側は新しい骨(再生)ができます。

ブラケット矯正の種類


ブラケット矯正は3種類あります。

  • メタルブラケット
  • 審美ブラケット
  • 裏側矯正

メタルブラケット

一般的なブラケット装置です。金属製で薄く、丈夫な特徴を持っています。金属色なので審美性が失われますが、費用は比較的安い傾向にあります。またほかのブラケットと比べて装置が薄いため、口の中の違和感が少ないです。

審美ブラケット

白い色や透明で目立ちにくいブラケットです。使用される素材はハイブリッド、プラスチック、ジルコニア、セラミックが用いられています。

審美性が高く、高価な素材を使用していることから、費用は金属ブラケットより高額になります。

裏側矯正

歯の裏側でブラケットを装着し、ワイヤーを通す矯正方法です。歯の裏側で矯正ができるため、気付かれずに矯正ができます。

裏側の矯正は表側矯正よりも、歯磨きが難しく、むし歯や歯周病といったリスクが高くなります。また表側矯正よりも費用が高くなるデメリットがあります。

ブラケット矯正のメリットとデメリット


ブラケット矯正はほとんどの症例に対応しています。また年齢制限もないことから、40代、50代でも矯正を始められます。しかし大人になってからのブラケット矯正は、メリットとデメリットがあることから、しっかり理解して治療を受ける必要があります。

メリット

  • 歯並びの見た目が改善できる
  • むし歯、歯周病予防ができる
  • 噛み合わせの改善ができる
  • 計画通りに矯正治療が進みやすい

歯並びの見た目が改善できる

矯正治療の最大のメリットは見た目が改善され、コンプレックスが解消されることです。歯並びが改善されると、見た目の印象が大きく変わります。

むし歯、歯周病予防ができる

歯並びが改善されることで、今まで届きにくかった歯ブラシが届きやすくなります。結果、むし歯や歯周病予防につながります。

噛み合わせの改善ができる

見た目以上に大切なのはかみ合わせの改善です。噛み合わせの位置が正しくなることによって、全身のバランスが改善されます。そのため頭痛・肩こり・腰痛などの症状が和らぐ可能性があります。

計画通りに矯正治療が進みやすい

取り外し可能なマウスピース矯正と違い、ブラケットとワイヤーを装着して動かすため、計画通りに矯正治療が進みやすいです。

デメリット

  • 治療中、ブラケットとワイヤーが目立ってしまう
  • 歯を並べるスペース確保の為に歯を抜く可能性がある
  • 矯正中、痛みを伴う可能性がある
  • 子供の矯正よりも費用と時間がかかってしまう

ブラケットとワイヤーが目立ってしまう

通常のワイヤー矯正では銀色の装置が目立ってしまい、審美性が損なわれます。歯科医院により、白いブラケットやワイヤーを用意している場合があります。

歯を並べるスペース確保の為に歯を抜く可能性がある

大人になってからの矯正は、顎の成長を利用してスペースの確保ができないため、歯を抜いて並べるためのスペースを確保する可能性があります。

矯正中痛みを伴う可能性がある

初めて矯正装置を装着した後や、ワイヤー交換を行なった後は痛みを伴う場合があります。また装置が口の粘膜に当たって口内炎ができやすくなる可能性があります。

歯が動き始めたときの痛み

矯正治療ではワイヤーを締め付けた後は痛みが出始めますが、歯が動き始めた証拠です。
歯が動き始めたとき、ものを噛むと痛くて噛めないことがあります。とくに初回の装着時は痛みを伴いやすいです。

ワイヤーを締め付けた後は3時間ほどで痛み始め、36時間でピークを迎えます。その後1週間ほどで痛みは収まることが多いです。痛みが我慢できない場合は、市販の痛み止めが効きますが、あまりにも強い痛みがあれば、ワイヤーを緩めるなど処置を必要とします。

矯正器具が当たって痛む

ワイヤーとブラケットが口の中の粘膜に当たって口内炎ができ、痛みが出る場合があります。矯正治療は口内炎ができやすい傾向にあり、数日で治る場合がほとんどです。

口内炎予防や痛みを和らげる方法は、矯正用ワックスをブラケットに装着して粘膜を保護します。

子供の矯正よりも費用と時間がかかってしまう

歯を並べるスペースが足りない場合は、歯を抜いて矯正を行う可能性があるため、子供の矯正よりも費用と時間がかかります。矯正期間の目安は1〜2年半程、費用は600,000〜1,500,000円程かかります。

ブラケット矯正の費用相場は60〜150万円


ブラケット矯正の費用は使用する矯正装置、歯並びによって異なりますが、供の矯正では300,000〜500,000円ほど、成人矯正は600,000〜1,500,000円ほど費用がかかります。矯正は「特定の疾患」を除き、健康保険が適応されず自費診療となります。

ブラケット矯正の費用は種類によって異なる

ブラケット矯正は歯科医院の治療方針、メタルブラケット、審美ブラケット、裏側矯正など種類によって金額が異なります。また使用するワイヤーによっても費用が変わります。

以下は目安の費用です。詳しい料金は歯科医院に相談をしましょう。

ブラケットの種類 目安の金額
メタルブラケット 600,000〜1,000,000円
審美ブラケット 800,000〜1,200,000円
裏側矯正 800,000〜1,500,000円

矯正治療は初診料、診査診断料、調整料がかかる

矯正の費用は矯正治療費のほかに初診料や検査料が発生します。

  • 初診料
  • 診査、診断料
  • 調整料
  • 保定装置代

がかかることが一般的です。歯科医院、地域によって費用が異なり、都心部は相場よりやや高い傾向にあります。

初診料

矯正治療を始める前に矯正相談の機会を設けており、無料〜3,000円程度で相談ができます。矯正相談では診査診断をせず、矯正の必要性や大まかな流れの説明を行うことが一般的です。

診査、診断料

矯正の治療計画を立てるためにレントゲン、歯型、写真、問診等を行います。診査、診断料は10,000〜50,000円ほどかかります。

調整料

ブラケット矯正では毎月ワイヤー交換を行います。その際にかかる調整料はおおよそ3,000〜7,000円かかるケースが多いです。

保定装置代

矯正終了後は並べた歯を安定させる目的で一定期間装着する装置です。費用は無料〜60,000円程度かかります。

ブラケット矯正にかかる期間


ブラケット矯正を装着している期間は、およそ2〜3年です。その後は保定装置(リテーナー)を装着し、並べた歯を安定させます。保定装置の期間は1〜3年期間が必要です。治療期間は20歳を超えると長くなる傾向にあります。

矯正装置を付けている期間は2〜3年

矯正装置を付けている期間は2〜3年です。矯正治療中にむし歯や歯周病になってしまうと矯正治療が中断となり、むし歯や歯周病の治療が終わるまで期間が伸びてしまう可能性があります。また裏側矯正は通常の矯正と比べて治療期間が長くなります。

決められた期間に来院することができずに、予定を先のばしにしてしまうと治療期間が伸びてしまうので、計画通りに来院することが大切です。

保定期間は1~3年

1~3年装着する必要があります。保定装置は後戻りを防ぐために使用します。最初の半年間は食事と歯磨き以外装着し続けます。半年以降は就寝時のみの装着に移行するケースが一般的です。

保定期間を含めて矯正治療と認識することが必要です。

ブラケット矯正中のおすすめの食事


ブラケット矯正中はブラケットやワイヤー、痛みなどで食べ物が食べにくいと感じることがあります。矯正中は栄養のバランスに気をつけながら、固いものを避け、やわらかい食べ物を食べるようにしましょう。ブラケット矯正中でも食べやすい食べ物を紹介します。

やわらかい食べ物

豆腐、うどん、リゾットなどやわらかい食べ物がおすすめです。歯が動き始めているときは痛みがあり、食べられない、食べにくい場合があります。

スジのない食べ物

矯正中はワイヤーやブラケットに食べ物が挟まりやすいため、スジのない食べ物がおすすめです。ステーキなどのスジのある食べ物や、繊維質のある野菜は挟まりやすく、挟まったままにするとむし歯や歯周病の原因になります。またそばやラーメンなどは、ブラケットの上に乗りやすいので注意が必要です。むし歯や歯周病を防ぐため、食後は必ず歯磨きをしましょう。

ブラケット矯正を始める前に歯科医師としっかり相談しましょう


ブラケット矯正は様々な症例に対し、効果がある矯正方法です。ブラケット矯正の費用相場は60〜150万円、矯正装置を付けている期間は2〜3年です。ブラケット矯正には歯並びや見た目の改善が見込めます。しかし痛みを伴うデメリットもあるため、ブラケット矯正を始める前にメリット、デメリットを理解したうえで始めることが非常に大切です。

多くの歯科医院では矯正前に「矯正相談」を行っています。中には無料で相談できる歯科医院もありますので、気軽に相談してみましょう。

スマイルティース編集部おすすめのマウスピース矯正

マウスピース矯正は、マウスピースの取り外しが簡単であることや、透明で矯正していることを気づかれにくい点が特徴です。スマイルティースでおすすめのマウスピース矯正を紹介します。

キレイライン矯正

22,000円(税込)から始められる、経験豊富な歯科医師が監修を行うマウスピース矯正です。公式サイトには豊富に症例が掲載されています。

くわしくはこちら

Oh my teeth

LINEやビデオ通話を駆使した、原則として通院不要のマウスピース矯正です。料金体系が明確で安心して歯列矯正を始めることができます。

くわしくはこちら

スマイルトゥルー

width=1560
治療前のヒアリングが評判の歯列矯正です。お口の状態を丁寧にヒアリングし、最適な歯並びを提案してもらえます。

くわしくはこちら

ゼニュム

専用アプリを使用して、クリニックに通わなくても歯科医師から定期的にチェックを受けられるマウスピース矯正です。最低限の通院回数で理想的な歯並びが実現します。

くわしくはこちら

ホワイトライン

医師と相談して、希望の期間(最短3ヶ月)で治療を受けられるマウスピース矯正です。マウスピース矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びを整えながら白く美しい歯を目指せます。

くわしくはこちら

hanaravi

継続率98.3%(※1)、平均通院回数が1.3回(※2)と挫折しにくいマウスピース矯正です。矯正専門の歯科医師が在籍しているため、自分に合った矯正方法を提案してもらえます。

※1.2021年4〜8月の渋谷院の患者を対象とした実績値
※2.中央値1回、2021年9月矯正完了の患者を対象とした実績値

くわしくはこちら

ウィスマイル矯正

月額1760円(4回の場合)からできるマウスピース矯正です。 治療期間の相談もOKで最短3ヶ月で実施できます。口ゴボやガミースマイルといった悩みをお持ちの方にも対応しています。

くわしくはこちら